※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那との問題について悩んでいます。家事や夜のことでのトラブルがあり、自己中心的な態度に不満を感じています。関係修復を望んでいるが、向こうは敵対的で友達との遊びが怪しいと感じています。

旦那の愚痴です

仕事で疲れてて、そっちは家で子どもと昼寝したりゆっくりしてるんだから家事とかできるでしょって言って、それがきっかけでちょっと避けてしまった事は悪いと思ってる
夜の相手も最初は切開したとこ痛いからで断ってたけど、途中で言われた言葉に傷付いたからしようと思わなくなった
なのに避け続けて夜も全部拒否して、冷められると思わなかったの?って。
きっかけは全部あんただよ
これからも迷惑かけるだろうから別れた方がいいって、結局自分が好き放題自分中心で生きていきたいから後付けで私を理由に離婚したいって言ってるだけでしょ
自分が全部正しいって思い込んでるのも、人を見下したいのも結婚してから知ったんだけど、それまでは猫かぶってた?
私がやりたい事我慢してる分あんたはやりたい事全部やって、子どもが熱出したり体調崩してしんどい時もお構いなしに毎晩朝帰りして
浮気してるならその方がこっちも諦めつくからハッキリさせたいわ
そんな性格だから〜とか、そんなんだから〜とか言われたのも傷付いたのに、結局自分大好き可愛いって人だから全部私のせいだよね
趣味があるのはいいけど、あんただけ自由にやるのは私は嫌
自分が言い出した約束守らないのも嫌
なのに人のことはネチネチ言ってくる
夫婦だから多少価値観違って当たり前じゃないの?
あんたの思い通りにしたいんだったらなんで結婚したの?
結婚する時生半可な気持ちだったの?
子どもに会えたことはすごく嬉しいけど、あんたと結婚したことは失敗だったかな?
こんなに思ってもまだ嫌いになれないし、関係修復させたいって思ってしまう自分にもムカつく
どれだけ歩み寄ろうとしてもそっちは敵対視してんのか態度悪いし
1ヶ月以上毎日遊び行ってんのか朝帰りしてるし
てかそもそも本当に友達のとこなのかも怪しいし
そんな毎日毎日おっさんたちが毎晩集まって話して早朝まで過ごすとかある?

見てくれた人いたらありがとうございます
書くだけでイライラは変わんないけど、少し気持ちが軽くなった気がする

コメント

Op

もう少し早く歩み寄る事が出来れば良かったですね…

  • ママリ

    ママリ

    旦那は話し合いをしようとすると、だんまりになるか家を出て逃げるかだったので、話し合いしたくても出来なかったので、お互い溜まりに溜まったのだと思います…

    • 6月12日
R

旦那さん、きっとまだお父さんになれてないんでしょうね。。
まだ自分を一番に構って欲しいし、お世話して欲しい!って感覚なんでしょうね。


育児でいっぱいいっぱいなのに、そんな傷付く言葉を言われ、歩み寄りって出来ないですよね。
なんかガッカリというか、空しさが募りますよね。


自分が一番大好きで、いつもしてもらってることに感謝できない人は、きっと一生そのままです。変わりません。
子どもの為に離婚は…とかよく言いますけど、子どもにとってもそういう父親と母親の背中を見ていくことはマイナスなのでは…と思っちゃいます。言葉に怯えながら、空気を読んで苦しんで生きていくより、我が子と笑顔で過ごせる人生がいいです!


いっぱいここで吐いて、少しでも気持ちが楽になると嬉しいです。

  • ママリ

    ママリ

    子ども第一とか口では言うんですけど、行動は真逆なんです。
    正直旦那からあんな言葉、こんな言葉が出るとは…ととてもショックでした。

    もしずっとこの先も今のまま、旦那がいたら夫婦での会話がなく、重い空気の中過ごさないといけないのなら、子どもにとってはそのほうが苦痛かもしれないですよね…
    旦那の言いなりになるのは悔しいですが、離婚も視野に入れた方がいいんですかね…

    とても嬉しい言葉ありがとうございます!
    近くに頼れる人がいないので、ここでコメントいただける事が支えになっていると思います!

    • 6月12日
  • R

    R

    この環境下で旦那さん側から離婚を言い出されたことが悔しいですよね。
    こっちの台詞だわって感じです。

    いわゆる興信所とか、浮気してるかもと疑う瞬間があれば相談とかできないですかね。
    慰謝料、養育費などもらえるものはもらいましょう。

    あと、証拠揃ってからの方がいいかもしれませんが、義理の両親に相談するとか。
    関係性にもよりますが…
    孫に会えなくなると思ったら、義理の両親も息子を咎めませんかね…

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!なんであんたからそんな言葉が出てくるの?とはてなばかり浮かびます

    スマホのパスワードが変わった事、トイレお風呂寝る時常にスマホと一緒、子どもと遊びに出かけててもスマホ見てる時間が長い、毎日朝帰り、などありますが、浮気だ!っていう確信は持てないんです…
    なのでまずは自分でGPS仕掛けるかな…と考えています。

    もし不倫してたのであれば離婚一択なので、義両親に相談はしないかもです🥲
    仲はいいので子どもとは会わせてあげたいとは思います!

    • 6月13日
ぴっぴ

私も経験あるんですけど…
そういう方はこれからも変わりませんよ。
こちらの寿命すり減らして生きるだけ。

夫を嫌いになれない自分が嫌って言うのも凄く理解できます。
でも、途中で気付いたんです。好きなんじゃなくて執着してるだけ。今の生活から放り出されて上手く子供と一緒に生きられるか不安なだけだと。
ゆっくり自分の気持ちと向き合って、お話し出来るなら話し合いが出来るといいですね。
ちなみにうちの場合は浮気してました。

  • ママリ

    ママリ

    経験された方からのコメント、とても心強いです。
    やはり変わることは難しいですよね

    確かに執着しているだけかもしれないです。
    本当に好きなのか、本当にやり直したいと心の底から思ってるのか、考えてみたいと思います。
    私は旦那を嫌いになるきっかけが欲しいから浮気しててほしい!と思っているのですが、きっとそれも自分で決断できないから、選択することから逃げて甘えてるだけですよね…

    • 6月14日