
子供が生まれてからの自分にイライラし、子供に優しくなれず自己嫌悪感を感じる親がいます。同じ経験をした方いますか?
親になって自分がすごく嫌いになったって人いますか?
元々自分が好きな方でもなかったけど、まぁ好きじゃないなりに折り合いつけて楽しんだり努力したりしてネガティヴな気持ちにもなるべく蓋をしてきたのですが、なんか子供産まれてからの自分てすぐイライラするし、子供には優しくなれなくてすごく考え方も幼稚だしとにかくところ構わず怒ってしまうし、子供をコントロールしてしまいがち。本当にそんな自分が嫌になって逃げ出したくなるし、親をしてる時の自分大っ嫌いなんです。同じ方いますか🥲
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
同じです!
自分嫌いすぎて、いやになります。今日も泣いてしまいました。
親してる自分が嫌いすぎて逃げるかのようにパートを始めました。。

はじめてのママリ🔰
嫌いの種類が違いますが同じです。
私の場合、親になってから容姿コンプレックスが酷くなりました💦
それまでは自分の見た目なんてそんなに気にする事なく生きてこれたのが、生きる世界が狭くなってから容姿についての自信がほぼゼロです…
容姿なんて整形でもしない限り遺伝が大きいだろうに。
子ども、ごめん。って感じです💦
結局自分語りすみませんでした🥲🙇♀️

はじめてのママリ🔰
ものすごく分かります。
私もすぐに怒ってしまいます。
こんなことで怒らなくても、こんな言い方しなくてもと頭で分かっているのに言ってしまい、子供に申し訳なくてどうしてそんな態度を取ってしまったんだろうと悲しくなります。
それなのにまたすぐにイラッとしてしまう。
自分がどーしようもなく最低で自己嫌悪の毎日です。
こんなに可愛くて良い子なのに、親が自分で本当に申し訳なく思っちゃいます😥

はじめてのママリ🔰
同じです。まさに先ほど息子があまりにも寝なくて部屋を飛び出してしまいました(夫いるし、安全だろうという気持ちもありました)。直後息子の泣き声が聞こえて、罪悪感でいっぱいになりました。夫が抱っこしてくれましたが、やっぱり夫じゃだめで泣き止まないし、でもつらくてしばらく別の部屋に閉じこもってましたが(5分くらい)、泣き止まない声にこちらも泣きながら戻りました。息子からしたらまだ眠くなかったのかもしれないけれど、もう寝てほしいって言うこっちの都合で寝かしつけしているくせに、うまくいかなければ部屋を飛び出すなんて、自分クソだなって思ったところです。

ぽん
同じです😂
時々自分が自分じゃないみたいに思う時があります😂
自分を見失うというかなんというか、、、
独身時代、自分の為にお金や時間を使って好き自由に暮らしていた自分が今思うと物凄く好きなだったなと思います。
未だに独身の友人を羨ましく思う時があります💦
コメント