

ママリ
会社員は年収に応じて給与所得控除という、個人事業主でいう経費に当たるものの金額が決まっています。
個人事業主は経費は申告した額になりますから同じ年収であっても所得が異なることになります。
所得が多ければ住民税も高くなります。

はじめてのママリ🔰
むしろ少なくなると思ってました。
会社員は給与所得控除がありますが、自営業は経費が計上できるので、一般的には経費の方が金額が高くなって住民税が減ると思います。
給与所得者より多いのは経費あんまりかからないタイプの自営業者かなーって思ってます
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!経費0円です。
給与所得控除が、我々はないからその分高いのですね💦
ありがとうございます😊- 6月12日
コメント