※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子の発達について不安があります。10ヶ月検診の案内が来たが、現在の発達段階が心配。検診項目に対する反応がいまいちで、声をかけても反応が偶発的。耳は聞こえているが、不安要素があります。

生後8ヶ月の息子の発達について

いつもお世話になってます。
自治体から10ヶ月検診の案内が来たのですが、あと2ヶ月でこんなことできるのか?と疑問です。
検診の項目で
・だめというと手を引っ込めて親の顔を見るか?
・パチパチ、バイバイ出来るか
・後追いするか
・耳元で囁き声で話しかけて反応するか
のところが今のところいいえで、不安です。

今出来ること
●寝返り
●お座り
●つかまり立ち
●つたい歩き少し
●目は合う
●あやすと笑うし、顔を見るだけでも笑う
●長い時間夫や両親に預けるとギャン泣き→私からしかミルク飲まないくらいになる
●眠いときやぐずぐずの時は足元に近づいてくる
●料理してる時も足に捕まるときはある
●いないいないばぁは笑う
●パチパチ自分のタイミングでする
●喃語で始めた


心配なところ
◯見えないところから声をかけてもあまり反応ない、結構無視される
◯耳元で囁いても無視されること多い
◯人見知り、場所見知りがあまりない
◯後追いというほど後追いしない
◯悪戯や危ないことしててダメと言っても無視
◯バイバイ練習中ですが出来ない
◯とにかくずっと動いてて落ち着きがない

という感じです。
声を掛けて反応する時もあるのですが、名前に反応してるというより、偶然タイミングあったのかな?って感じです。耳は聞こえてます。

ご意見よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

あくまで目安なので全部出来なくても心配ないですよ〜!
この時期は指差しも模倣をバンバンする子もいるし何もしない子も勿論いるしそこまで気にしなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心できるコメントありがとうございます😭
    2ヶ月後どうなってるか分かりませんが、できること、出来ないこと、しっかり伝えてきたいと思います!

    • 6月14日
R4

この時期は毎日めちゃくちゃ成長します😆💗


この2ヶ月で名前もしっかり認識するようになるし、パチパチ、バイバイ、いただきますとか出来るようになる子多いです🫶🏻
それとともに言葉を理解し始めるのがこれからの1〜2ヶ月です🥰


後追いはうちの子達誰もしませんでした!

末っ子はこれからあるかもですが今のところ、後追い、人見知り、場所見知り何もないです🤗

うちの子達も、寝てる時以外ずっと声出しながら動き回ってますよー👍🏻💙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    今からの2ヶ月間に期待したいと思います!

    お子さん達もうちの子と同じような感じということで安心しました!
    これからの成長に期待したいです^ ^

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰 

わかりますー😭不安ですよね💦精神発達進んでなさ過ぎて焦りです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭

    同じ月齢ですよね!
    子供のこと色々心配しちゃいますよね💦

    • 6月16日