※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆさん
子育て・グッズ

子供が高熱で、小児科で検査したが風邪と判明。食欲と元気はあるが、明日の受診が心配。高熱の対処法や注意点を教えてほしい。

子供が昨日の朝から熱がでて全く熱が下がらないです🥲
昨日の7時37.9 12時38.6 19時38.7
今日2時39.6 座薬6時38.6 12時39.6 座薬16時39.8
です💦
今日の午前中に小児科に行きましたがアデノやコロナの検査をしましたが反応なくただの風邪みたいです!

今のとこ食欲と元気はあります!!
明日がいつも行ってる小児科が休みです😓
今まで高熱が続くことがなかったのでセカセカしてます💦

冷やそうとしても嫌がるし高熱の場合皆さんどうされてますか?

水分補給はしっかりしています🥤
お菓子もご飯もしっかり食べてます!
高熱の注意やアドバイスお願いします⚠️
あと高熱の時お子さんどんなでした?

コメント

はじめてのママリ🔰

昨日の今日なら普通の風邪でも下がらなくてもなんら不思議ではないですね。
あと結構坐薬使っちゃってるので下がりにくくなっているのもありますね。
食べれる飲める寝れるなら坐薬は不要です。
38.5超えたら使ってもOKというだけで使わなければいけないわけではありません。
熱が出ているということは菌としっかり戦えている証拠ですから坐薬で下げてしまうと休戦状態になってしまうので長引きやすくなります。
ただし、飲めない食べれない寝れないだと菌と戦う力がなくなってしまうので坐薬で一時的に下げてその間に戦う力をつけて坐薬が切れたら戦えるようにしてあげる。
40度超えてても食べれて飲めて寝れるなら坐薬は菌と戦うことを邪魔するので不要です。
※熱痙攣を既往している子は除きます。

食欲も元気もあるなら外出は控えてあとは普段通りで問題ないです。
嫌がるなら冷やさなくて良いです。

普段通りが一番ですよ。

  • ゆさん

    ゆさん

    夜中の座薬は辛そうだったので使って昼間のもお昼寝が良くなくギャン泣きだったので使っちゃいました💦
    今40.0になってしまいさすがに辛そうで😓どうしようか悩んでます💦

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

先日突発性発疹で高熱3日間続きました💦1歳5ヶ月です。

うちも冷やすのは嫌がり、寝てる時でさえアイス枕嫌がったので諦めました。自宅にあった夏用のニトリの敷パッドを引きました(気休めですが...😂)

水分補給、食欲もあり元気そうであれば、とりあえず熱性けいれんには気をつけてお家で普段通りゆっくり過ごしてます。

あとは手足も暑かったので、日中は肌着だけで過ごしてました😂!冷えすぎには注意ですが。

  • ゆさん

    ゆさん

    熱性痙攣に気をつけますなったことがなく対処が不安ですが😥

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜は昼間より熱上がりがちですよね。普通に寝ているようであれば様子見で、辛そうとか心配であれば坐薬入れて良いと思います。

    熱性痙攣は発熱し24時間以内に起きることが多いらしいので、これから起きる確率は低そうかなと。

    40℃はさすがにびっくりしますよね。先生からは熱の高さよりも、それ以外の症状(ぐったりしてる、水を飲めない等)に注意するようにと毎回言われます!

    • 6月12日
  • ゆさん

    ゆさん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    初めての事で教えていただいてほんとに助かります🙇‍♀️

    まだ足が冷たいのでこれから熱が上がるのかと思うと💦

    • 6月12日
ダッフィー

いつととりあえず1回小児科行ってるなら、しばらくは様子みて、発熱して5日目になってもまだ熱あるなら再受診してます。

  • ゆさん

    ゆさん

    そうですよね!
    今熱が40.0になってしまって救急とかもどんなくらいになれば呼ぶのかあいまいで😓

    • 6月12日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    ただの風邪でも40度3日とか出たことあります。解熱剤使いながら乗り切るしかないですよね😵😓

    • 6月12日
  • ゆさん

    ゆさん

    3日も😫辛いですよね!!
    今日の夜中にどんなかで使うか考えます😓
    まだ足が冷たいのでこれから熱が上がってくのかと思うと😫

    • 6月12日