※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
key
家族・旦那

旦那との分担について相談中。育児と家事は私が中心で、怒られることが多く限界感じている。赤ちゃんを見てもらう時に許可を求められるのがおかしいと感じている。離れて暮らしたい気持ち。

みなさん旦那さんとの分担どうされているのか教えてください😮‍💨

スポーツ選手旦那、3ヶ月の娘と育休中の私と猫の4人暮らし。

旦那はアスリートで朝から練習に行き、夕方に帰ってくることがほとんどです。
たまに昼に帰ってきて昼寝をして夜は家でトレーニングすることもある。
育児は私が基本で旦那が夜中に起きることは一切ない。
家事はお願いしたら何でもやってくれますが洗濯物とゴミ捨て以外は全部わたし。

だけど基本的にめっちゃ怒られてる。
忙しい毎日の中で出した物をしまい忘れているときとか
あとで捨てようと思ってたゴミの指摘、机の上が散らかってる!とか
何かやってて途中で泣き出したらやってたこと忘れてしまうのですが、これは妊娠前からだから言い訳にならんらしいです😩ってかオムツだってまとまってから捨てればいいやんと思うし

で、みなさんに聞きたいこと
旦那さんに赤ちゃんみてもらうときお願いするんですか?

うちの場合
日中、一時的にベビーを見て欲しい時は事前申告制で許可を求められます。
でもそもそもおかしくありません?
何で2人の子供を見てもらうのに「許可」いんの?

昨日もベビお風呂に入れてる時に
「今からトレーニングするから」って
髪の毛洗い流すまで見てもらったけど
ゆっくりお風呂も入れない

トレーニングする時ご飯の時間に教えてって言ったら
「これから基本毎日するから」ってもう はあ?!ってなる
ほとんど家にいないくせに家にいても全部自分の時間かい!と

挙げ句の果てに今日の昼にご飯おかわりしたら「デブ」って言われた。
カッチーンと来てぶん殴ってやったのですが
そもそも全体的におかしくないか?

もう限界来てるので離れて暮らしたい。

コメント

ママリ

スポーツ選手だろうがなんだろうが父親だろって感じですね。
家でトレーニング=在宅ワークでしょ?私の周りのパパさんは、ママが育休で家にいたとしても、在宅ワークしながら子育てしてるパパたくさんいますよー!
試合がある土日とかワンオペになっちゃうのは仕方ないとしても、平日くらい!!って思っちゃいますね。
私は、旦那に子ども見ててなんてお願いしたことないです!私は育休中ですがどっちがお風呂入れるー?どっちがご飯作るー?って感じですよ😅
key mamaさん1人でもやってけますよ!

  • key

    key

    コメントありがとうございます😊
    ほんとそれくらい事前申告なしでやってよ!って思うんですが昨日改めて話したらベビー見れる時間は数時間だけみたいです🫨
    まあでもご飯作ってくれる日もあるしお風呂してくれる日も稀にあるし😮‍💨良きに計らいは無理そうなのでメモで渡すことにしました😩
    とりあえずベビーちゃんと2人でリフレッシュ旅行にでも行こうと思います😂

    • 6月13日
ママリ

上は小学生ですが下がまだ2ヶ月です👶
わざわざお願いはしないですね、許可制なんてものもないです😅
もちろん仕事してきてるなか家事や育児してくれる事に対してありがとうは伝えますが、何やっても旦那もありがとうって言ってくれるので感謝の言葉伝えるのは大事だしお互い言いあってるのでそこは良いかなと思ってますが😊
お互い親になったのでまず子供優先は当たり前ですし、それは父親ももちろんのことですよね💦

  • key

    key

    ですよねーー!
    でも男性って母親とは違ってこれまでのペースのままで生きようとする人が多い気がしてます。
    こっちはどんだけ犠牲にしてるねん!って思うんですけどね。。

    • 6月13日
N.

基本的にワンオペです!
仕事が休みの日は保育園の送迎してくれますが、普段はお風呂上がりの保湿と着替え、寝る前の仕上げ磨きぐらいしかしないです😅

  • key

    key

    そういう男性が圧倒的に多いですよね。。一言一句伝えて任せても出来てないこと多いし😮‍💨
    それならもう任せないで行こうかと思ってもやっぱりパパとして一定経験して欲しいと思ったり…😮‍💨

    • 6月13日
つー

うちはフルタイム勤務のアスリート夫のため仕事の日も休みの日もほとんど家にいないので、もうほぼ全部家と子供のことは私がやってます😭

そうそう!ひとりでゆっくり風呂入ったりしてて私はそれすらできないんだが?!って思ったり。

期待してると余計むかつくのでもう結構いろいろ諦めちゃってますね。

参考になることなくてすみませんがお気持ちよくわかります😭っていう話でした。

  • key

    key

    全く一緒ですね。。
    共感いただき嬉しいです😭
    休み取らないし常に練習してるし、その頑張りも知ってるけど!って感じでモヤモヤします。

    アスリートはお風呂も睡眠も大事な体つくりですもんね.
    でも私たちだって小さな命を預かっている身として身体を整えなきゃいけないとおもうのです。。

    お互い頑張りましょう😭

    • 6月13日
ママちゃん🐻

夫、育休中ですが大体の家事を妊娠中からやってくれてました!
洗濯、ごみ捨て、風呂掃除など
私はトイレ掃除と妊娠中期位までは食器の洗い物くらいでした😅
料理は夫が休みの時は作ってもらってました🙂

まだ産まれて2週間ですが、お願いなんてしないです😂
授乳おわったらお風呂入っちゃいな〜みたいな感じで
その間はご飯作りつつ息子を見てますね👀
許可なんておかしいです😇
私ならブチ切れてます😇😇