※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子が言うことを聞かず、やっていることと言っていることが合わない。共感できないため、一緒にいるのがつらい。

もう上の子が無理です…
批判的なコメントはいらないです。
もう考えてることがわからなすぎます。
今日は午前保育で家の前でウォーターテーブルで遊びました。
ウォーターテーブルの水がいっぱいになり娘が違う遊びをしたいと言ったので上の子には「ホースの水出さないでね」と念押ししました。(道路に面してるので人通りは少ないですがかかってしまったら困るので…)
それに対して「もうわかってるよ!」と言ったのに道路に向かってホースの水を放ちました。
その後も長靴に水を入れて遊んだり
遊び終わって家に入り体を洗わずに湯船に入ろうとしたので「洗ってからにして」と言ったら「わかってる!」と…
やってることと言ってることが全部あってない…
一丁前な口叩くくせにやめろって言ってること全てやる…
下の子は女の子でなんとなく自分もこうだったなーとかありますが上の子に対して共感できるところがほんとありません。
一緒にいてしんどいです。

コメント

ハル

お疲れ様です!
本人は出来てると思ってるんですよねー😅💦

分かります!!!
私も母の悲鳴が聞こえて飛んでいったら家の玄関に水撒いてました。笑笑

家の中でもなんかおとなしいな。。と思って見に行ったら、ベッドに水溢して必死に吹いてました。笑笑

大丈夫。
男の子皆こんなの。笑笑

ホースはダメだけど、それ以外は自分の家にしか迷惑かからないから大丈夫。
長靴濡れたって外に置いてりゃ乾く👍
洗わず入るなら一旦止めて頭からお湯バサー!っでオッケー👍

気にしてられない。
命の危険がなければオールオッケーです👍👍👍

お母さん、お疲れ様です🙇‍♀️

休める時ないかもですが、お母さんの心労の方が心配💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっとゆるく考えないとですよね🥲
    なんか怒ってから長靴なんで外置いておけばよかったよな…とか思うんですがもう余裕なくて😭
    男の子皆こんなのって言っていただけて少し心が楽になりました🥲

    • 6月12日
  • ハル

    ハル

    親も人間だから心に余裕ある時とない時で違いますよー💦

    うちももう極端ですけど、「死ぬか死なないか」で考えてますもん。笑笑

    死なないならいい!危なくないならいい!👍👍👍

    多少怪我したってそれは。。。

    まぁ反省ですけど💦💦💦💦

    • 6月12日
ママリ

男の子。って感じですね…💦
うちの甥っ子もそんな感じで、「あまのじゃくお」って呼ばれてました😂

何かで見たのですが、性別が違うからこそ何考えてるか分からないので男の子育児は苦戦するみたいです。
しんどくなりますよねー💦

理解できるだろって年齢だからこそ余計何してんの?ってなってイライラしちゃいますよね。