

☆milky way☆
あちゃも♡さんもママ歴3年10ヶ月。担任の先生も1年目。いろんな経験をしてお母さん達に揉まれて成長していきます。本当にうるさいママもいますが、まぁゆっくり見てあげたら??と私は毎回思います😅だって赤ちゃん産んで周りからいろいろ言われたらありがたいけどうるさいな😣ってならないですか??そんな感じです。出来ない事手探りの事ばかりだと思いますが、周りのママ達がしっかりサポートすればいいと思います☆
ベテランの先生も確かにいいですが、経験が豊富なだけにこうしたほうがいい‼と逆に言われることありそれもどぅなの??と思ったことありますよ💨
新任の先生に当たる事が今まで多かったですが、広い心で見てあげてください😅

はやと☆ママ
子供が2歳児の時、担任3人のうち、一人が新卒でした。最初はおどおどして保護者との接し方も怯えた感じで心配でしたが、数ヶ月もすれば少しずつ自信もついて、しっかりしましたよ!私は、ベテラン先生よりも、育児経験の浅い自分に近くて話しやすく、一生懸命な姿が素敵で応援したくなり、積極的に話しかけてました。経験豊かなベテラン先生と新米先生、話す内容によって、うまく使い分けてました(笑)
きっと子供好きで勉強はしっかりしてきてるはずなので、すぐに立派な先生になると思います♪
-
ちっち
コメントありがとうございます!
担任の先生3人もいるんですね‼︎
確かに話しやすいのは大事ですよね^ ^
使い分けぜひ参考にさせていただきます♡笑- 4月5日
-
はやと☆ママ
参考になって良かったです😊新卒先生の成長や頑張ってる姿、初々しくて見てて楽しかったですよ♪
- 4月5日
-
ちっち
新卒の先生の頑張りに期待したいと思います♡
初めての生徒なので貴重かもしれませんよね😃
そしてお弁当作り頑張ります!笑- 4月5日

なみスチル
上の子が年中で入園した時に新任の先生でしたが、一年目に見えないくらいしっかりした先生でした(^^)
最初は不安もいっぱいでしたが、先生の頑張りが伝わってきて、最後にはまた担任になってほしいと思う程でしたよ(^^)

蒼★夏♡彩♥晴☆
うちの長女の年中の時の担任は新卒でしたよ。私達も心配でしたが、そんな事を言っていたら保育士も育たないと思いませんか?お子さんと一緒に保護者や周りの先生達みんなで育ててあげたらいいと思いますよ(*^_^*)。
-
蒼★夏♡彩♥晴☆
ちなみに私も保育士資格だけは持っています。もし今働くとなればペーペーの新卒の先生になります(笑)。
- 4月5日
-
蒼★夏♡彩♥晴☆
新卒のじゃなくて新卒の先生と同じく新米先生になります(*^_^*)(笑)。
- 4月5日

ちっち
コメントありがとうございます!
うるさいママになるつもりもないですし、温かく見守るつもりです^ ^
言わなきゃわからないこともあると思うのでそれはもちろん言っていこうと思います😃

みどりちゃん
その先生の立場だったら、こわっって思います。
入っていきなり担任か…先生少ないんですかね?
たぶん、先生幼児教育はしっかり学んできてますが、父兄については未経験で不安ですからお手柔らかに…。
コメント