※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

友人に心広いと言われ、自分の捉え方に疑問。検査結果をLINEで伝えたら、友人が気になると指摘。自分の感情が正しいか不安。

私って心広いのでしょうか??😅
私はなんとも感じなかったことなのですが
友人には心広いね、いい意味で鈍感なのかなぁ?
と言われて、普段嫌味などいわない友人なので
私の捉え方が変わってるのでしょうか?

私が子宮頸がんの検査にひっかかり
HSILという部類でした。
精密検査することになり、結果は後日。
検査当日LINEで病院いってきます、と旦那にLINEしたら
結果はまだだろうけどなにかわかったら教えて!
と返事がきました。
そのやりとりに対して友人が、ん〜なんかねー。
嫌な気持ちにならない?と言われたのですが私にはわからなくて、、みなさんどうですか?

コメント

みん

別に嫌になる内容ではないかな?と思います!
気をつけて行ってきてねくらい入れてくれたらなとは思いますが笑

deleted user

旦那さんの返事に対して別になんとも思いません🤔

その友人はもっと心配してるよってのが伝わる返事があった方がいいって思ってるんですかね?😅
感覚なんて人それぞれなんだし、他人の夫婦の会話に口挟む方が、んーなんかねー。って感じです笑
鈍感っていい意味で使わないし、友人の言葉の方が嫌な気持ちになります😂

はる

どの部分で嫌な気持ちになるのかよく分かりませんでした😓
旦那さんにもっと心配してもらわなくていいの?ってことですかね??

ママリ

嫌な気持ちにならないですね🤔
普通の返しだと思いましたよ!

ママ頑張ってます

んー?
とくになーんも思いませんが、、、
友人は何がんー?って思ったのでしょうか