※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の遅刻癖に悩んでいます。対策を知りたいです。遅刻が続き、イライラが募ります。諦めるしかないでしょうか。

旦那の遅刻癖、、、もうなおらないでしょうか😔
遅刻癖ある旦那さんをお持ちの方、どのように対策(?)していますか??

基本旦那はマイペースで、何も考えずに生きています。遅刻することを悪いことだと思っていないようで、遅刻確定でも急ぎません。
付き合ってるときは 私が待つ方だったので、全然許せました。1時間2時間の遅刻は当たり前でした。
結婚した今、一緒に行動するので、相手を待たせるのが許せません。私が急かすので5〜30分ぐらいの遅刻には納まるようにはなってきましたが、先方への謝罪の連絡も私で、もう正直しんどいです。(遅れることを悪いと思っていないので連絡してと言っても「向かってるしいいやろ」と連絡してくれません。。)
道のりを検索して、家を出る時間も全部私が調べて指示し、家を出るまでに 歯磨きは○分までにして!○分までに着替えて!と指示も全て私です。30分ほど余裕を持って言うのですが家出るぞーって時に急に「ちょっとくさいからシャワーあびてくるわ」だったり、トイレに30分篭られたりで絶対に遅刻します。。1時間とか余裕を持って言うと、どうせまだいけるんやろ、とダラダラ携帯見てたりするので、早く言いすぎるのも逆効果です。
私もイライラしてくるし、旦那もイライラされていることにイライラするみたいで、お出かけ前いつも喧嘩してしまいます。
一度、時間になったからと私と息子だけ家を出たら 拗ねてめちゃくちゃ面倒くさかったです。
旦那を置いてお出かけしたいですが それも拗ねるので面倒くさいです。
もう諦めて遅刻一家になるしかないんでしょうか( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

出る時間の30分~1時間早めに言っては無理ですか?🥲
私も遅刻癖があるんですが1時間あれば大丈夫だなと思いつつ2時間前から準備するようには気をつけてます😭
1時間2時間遅刻はないですが5~15分の遅刻が多いです😭

  • ママリ

    ママリ

    いつも早めに言っているのですが、家を出る時にトイレに30分篭られたり、急にお風呂入り始めたりします🥶
    5〜15分の遅刻はうちも当たり前になっています😭

    • 6月12日
かおり

うちの旦那も結構ギリギリ、もしくは遅刻してもあんまり気にしないタイプです😓

私も、上の方のように、
本来の待ち合わせの1時間前を旦那に伝えますね👀

旦那さんは逆に遅刻されることはなんとも思わないのでしょうか??

ママリさんが、1人で出掛けて、
○時頃帰るよ。言って2時間くらい遅れてみるとか??

あと、我が家は、
私は待ち合わせ時間の10分前にそこに居ないとソワソワしてしまうので、

「私は○時に出るから」
「娘ちゃんと先に歩いてるね〜」とか言って出掛けちゃいます👀

それを続けてると、そのうち先に歩いてるのが普通になります👀

娘と歩くと、
大人の足でも10分でも30分とか平気でかかるので😓

  • ママリ

    ママリ

    遅刻されることも何も思わないようで、一度私が携帯の充電もなくて連絡もできず電車が止まって遅れたときにも心配もせずにのんびり待ってました😱
    田舎住みで基本車なので、先歩いてる作戦ができなくて😭😭 先に車の中で待っていることはありますが、なかなか出てこないのでイライラしちゃいます。。

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

本人が困ってないんじゃ直らないと思います😥

元旦那は遅刻ではなかったですが、
何度注意しても俺は別にそうする必要は無いと思ってるからと
自分がそれでいいと思っていたら直すことはなかったです😞

ちなみに元旦那はADHDの傾向ありと診断されました。
遅刻はしない人でしたが、時間配分が分からないようで、待ち合わせの1~2時間前から待ち合わせ場所で待つような人でした😅
普通ADHDの人は逆で遅刻するんですけどね(笑)
でも時間配分が分からないあたりはそうだなって感じでしたね😅

2ちゃんねる創設者のひろゆきさんも遅刻魔で、絶対自分は遅刻する。時間通りには行けないと言ってましたね😅
生放送でも遅刻するみたいですしね😂
本人は無理だと諦めてるし、なんなら遅刻した事で相手が怒ってる理由が分からない、少し遅刻したとこでその待ち時間の活用方法すら思いつかないなんて馬鹿じゃないのかみたいな感じでした😂
もうここまで来ると気持ちがいいですが(笑)

色々書いちゃいましたが、本人が遅刻することで困らないと直らないと思います😅

でも、ママリさんのストレスが溜まると思うので、
旦那さんと行動する時は家族以外の誰かとは約束しないとかにするしかないかなと思います💦

もしくは、予め相手に旦那は必ず遅刻しますので、1時間後とかに来てくださいと逆に相手に言っておくかですね(笑)
それだとこちらが待つ分には問題ないですし😊
もしくは、こちらが家を出る時に連絡しますので、そのタイミングで出て貰えますか?とか(笑)

  • ママリ

    ママリ

    本人が何も気にしていないので治らないですよね( ; ; )
    病院に行ったら、もしかしたら旦那も何か診断されるんでしょうか。。時間配分、全く分かっていないです。
    基本一緒に行動したがる人なので、どこ行くにも一緒なんですよね😅
    相手に先に言っておくのいいですね🥺
    色々勉強になりました!ありがとうございます!!!!!

    • 6月12日