※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との関係に悩む女性が、世帯分離を考えています。セックスレスや家事の負担、経済的な不安、離婚についての子どもへの配慮などが問題です。同じ状況の方の意見やアドバイスを求めています。

旦那と世帯分離してパートナーとして一緒に住んでる方いますか??

離婚を真剣に悩むようになりました、今日!!!

結婚8年目、この間8年目になりましたが記念日なにもなくて忘れられててもうそこから悟りを開きました✨
まずまとめます

・セックスレス(今まで5回ほど話し合いを重ねてきましたが、改善せず、また1年以上レスです、レスは6年前から悩んでて話し合いを重ねてきました)

・もちろんレスなのでスキンシップもほぼなくて、夫婦なのに同居人状態

・旦那は週6の夜職です、夜家にいない時間が長いですが、家事や育児は多少してくれる

・旦那の体臭・汗の臭いが本当にキツくてツラい(これはどうにかなるか)

・家、会社、携帯の名義を全部貸してます、の、上に滞納しています、支払い遅れやお金の信用面で不安がある

・5年前に飲酒運転のひき逃げをしており、執行猶予中
ひき逃げの時は警察にバレましたがその後にもう1回飲酒運転をしています、車はもうないです

・離婚は考えているが、子どもには伝えたくないし、どう話し合えばいいか迷っている

・できればパートナーとして一緒に住むのはありだけど、世帯分離したい

同じような状況の人の意見や乗り越え方が知りたいです
今私は扶養内で働いているので、上手くやって行けるか不安です……

「話し合いのきっかけどうやって作ったのか?」「世帯分離後の母子手当や生活はどうなったのか?」
気になります……

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚しましたが、その後に1ヶ月ほど一緒に住み、その後は一時的に男友達が借りていた家(男友達は外国出張で2年帰らないから、引っ越せる時が来るまで好きに使っていいよー状態)に住んでいたことがあります。

離婚したとしても同じ家に住んでいる(住所が同一の男性がいる)時点で母子手当は貰えません。
男の人が住民票に登録してある住所と同じ住所に自分が住民票があると母子手当は貰えないです。
実家に住民票だけ置いたとしても、両親の年収があれば確か貰えなかったはずです。(これはあまりよくわからない)

あくまでも1人(子供と)で暮らして、住民票をそこに置いた月から初めて母子手当が貰えます!

離婚話のきっかけとしましては「大事な話があるから時間を作って欲しい」と伝えましたよ👯‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろありがとうございます
    旦那にどっか住民票移してもらえばいいんですかね…?そういう問題じゃないですか…??😭😭
    実家には頼れないのでほんと孤独のシングルになりそうです😭😭

    話のきっかけのとき、緊張しましたか…??😭

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんがどこかに住民票をずらしたとて、一緒に住んでることには変わりない状態で母子手当をもらうと不正受給になりますよ⚠️

    受給は正直できると思いますが、もしチクられたりしてバレたら全額返金しなきゃいけなくなります!

    私も夜の業界が長く、どこで恨みをかっているかもわからないので怖くて、もしなんかあったら怖い、、と思って全てクリーンになるまでは受給しませんでした!

    話をする時には、もう明日にでも目の前から消えてもらいたい!と思っていたので早く話をしたくてたまりませんでしたよ🤣🤣笑

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生計がバラバラでもダメなんですね、、😭😭
    だれかに知られたらアウトですもんね

    ああ…ー!その場合はそう思います😭
    まだ情があるのでなかなか勇気がいります、、

    • 6月21日