![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保護者との付き合い方について悩んでいます。お互いの子供がおもちゃを持ち寄り、関係が深まりましたが、遊びの誘いにプレッシャーを感じています。挨拶を無視された経験もあり、今後の対応に悩んでいます。
保育園の保護者との付き合い方について
保育園で朝送っていく時によく教室で顔を合わす保護者の方がいます。
最初は挨拶程度でしたが、その方の子供が保育園におもちゃを持ってきていて、たまたま同じの持ってるおもちゃだったのでそれ持ってますー。って言ったのがきっかけなのか、ほんの少し朝会えば話すようになりました。
その方の子供もおもちゃを私の子供に見せびらかしたいのかみせるようになり、私の子供も朝おもちゃ持って○○君に見せたい!と言うようになりました。
そもそも保育園におもちゃ持っていくのは禁止です。一応保育園の先生に持っていっていいか聞いたら本当はダメだけど、お母さんが持って帰って貰えたら良いと言われたので、小さいおもちゃ持っていきましたが、朝急いでいるのにいつ来るか分からない○○君にみせるー!と言うのが少しストレスになっていました。
ある日その方の子供はまぁまぁ高いロボットのおもちゃを持って来ていて、教室で私の子供に見せびらかします。あー早く仕事行きたいのになぁ。とか思ってたら、その子のお母さんが
「今度一緒に土日も遊んだら良いよー。
○○君(私の子供)に貸してあげたら良い。一緒に遊びたかっでいるんですよー」
と言われ…
まさか今そんなこと言われると思ってなかったし、そのお母さんは割と大人しめで、こんなにさらっと言うのにびっくりしてしまい(私もめちゃめちゃコミュ障です)
また是非是非ーと言いその日は終わりました。
その後会うかなーと思っていたら、送迎が1週間くらい合わず、最近久しぶりに教室であって挨拶しようと思ったら目を合わせてくれず素通りされましたあ…。
たまたまだと思いたいのですが、この方たまーに挨拶してくれない時があるので、少々苦手なところがあり、もし一緒に土日も遊ぶとなったらちょっとしんどいかもなぁ(遊んだら子供も楽しいかなとも思うのですが。)
と思います。
今後どのような感じで付き合うのがベストだと思いますか?ご意見頂けたら嬉しいです。
- なな
コメント
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
私なら、今の適度な距離感を維持しますね。
そんなに気持ちの浮き沈み激しめって心を病んでいるのでは?って疑念です。
深入りしないほうが身のためだと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
挨拶だけで大丈夫ですよ!
土日遊ぶとかしない方がいいと思います!
おもちゃを持って行くのはもう辞めておいた方がいいかなと思いました🥺
-
なな
コメントありがとうございます☆
そう言って頂けて少し気が楽になりました😭
ありがとうございます。
おもちゃはもう持って行かないようにします。
今日も子供持って行きたいと言いましたがきつく言って持って行かせませんでした。
挨拶だけはして深入りしないようにします。
なかなか保護者の方との付き合いって難しいですね…。- 6月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遊んだらいいよってその場しのぎで子どもに言っただけで本心じゃないと思いました。
本当に遊ばせたいと思ってるなら普通は遊びたがってるんで良かったらまた遊びませんか?みたいに誘いますよね💦
-
なな
コメントありがとうございます☆
もしかしたらそうかもです…。
私はなかなか社交辞令と本心がわからず一人で考え込んでしまうので私もこの性格よくないと思います😭
この方に限らず保護者の方と楽しく話したいけど、深入りはしたくないというか…。ほんと自分勝手です😭
挨拶だけはしっかりして、程よい関係でいれるようにしたいと思います。- 6月12日
なな
コメントありがとうございます☆
すごく明るく話して貰える日と、笑顔なしで無の日があり、気をつかってしまいます…;
これから保育園で何年も関わらないとなので、深入りしない程度に挨拶程度で頑張りたいと思います。