※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が亡くなった父親の葬儀に出席しないよう言われ、帰宅後に実家に行ってしまった。連絡は取っているが、帰ってこない夫について、普通なのか悩んでいる。

1ヶ月ほど前に夫の父親が亡くなりました。色々、理由があり、お葬式にはこないでくれと言われ、私と子供、私の両親は出席しませんでした。来ないでくれと言われたのもショックだったのですが、お葬式が終わり、1週間ぶりに帰ってきたかと思うと、母親が1人になるからしばらく実家に住むと言い荷物を持って出ていきました。夫には兄弟もいるのに、うちはまだ1歳の子もいるのに何故、夫なのかと思いましたが、大変な時ですし、だまっていました。会社の支社が私たちの住んでる近くにあり、こちらにも来ているはずなのに、うちに来ませんし、来ても荷物をもっていくだけです。土日などは全く帰ってきません。ただ、毎日連絡はとってますし、帰ってくるの?と聞くと落ち着いたら帰るとは言います。
これって普通ですか?やはり夫の母親のことも考え、こちら我慢することなのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

義母さんはなにか精神的な病気とかなのでしょうか?
1人にしておくと危ないとか、、
そうじゃないなら普通ではないと思います。
うちも2年前に父が亡くなって母が家に1人になってしまい、心配ではありましたが葬式後数日で帰宅しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病気ではないとおもいます。夫の実家のことはほんとに何も知らないので事実は分からないですが、亡くなったことで、落ち込んでいるから1人にはできないと言っていました。
    近くには兄弟も住んでいるのに何故、遠い、しかも、小さい子供がいる夫なのかは謎ですし、
    お葬式には前妻も来ていたみたいですし、近くに前妻とその子供たちも住んでいます。そして、前妻は夫の家族ともとても仲がよいみたいですし、色々、何か不安で。これって、普通のとなのかと疑問に思いました

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

うーん、、、、
ママリさんが知らないだけで何か精神的な病気があるとかですかね?💦
落ち着いたら帰るとのことなので、今はもうあまり早く帰ってきてねなどの連絡は控えた方がいいのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どういう状況なのか、全く分からないので、どこまで信用していいか分からなくて。
    2人目、出産の時も出ていかれて産むまで妊娠発覚から1年間、別居でした。その時は、生活費もちゃんと入れてもらえませんでした。夫は社長ですし、お金はいっぱいあるのにです。
    今は生活費も入るし、連絡も一応はLINEだけですけど、毎日はありますが、離れるとまた、いつ、生活費を入れてもらえなくなるか、不安になってきます。
    今はそっとしておくべきですかね…

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、これが初めてではないのですね・・
    不安になりますね。お子さんのことも気にならないのかな?って思います。
    でもあまりしつこく連絡するのは逆効果なような気もして、、難しいですね💦

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです。
    喧嘩して出ていくのは、もう何回目?って感じで、今回は事情はありますが、子供に会いたくならないのかなぁとか、前妻が近くにいるから、会ったりしてないかなぁーとか、生活費ちゃんとくれるかなぁとか色々、めちゃくちゃ不安です。しかも、夫の家族は私とのことは反対で、元の嫁とこに戻って欲しいと考えていると思うので、余計に不安で。
    一応、夫からは毎日、心配だから、LINEしてほしいと言われたので、朝と寝る前はしてますし、子供の写メも送ったりはしてますが、たまに、半日返事がなかったり、ほんと、何してるか分かりません。帰ってきてとは、言わないようにして、こっちに来た時は家によってね。とだけ、言っています。このまま放置してていいのかすごく悩みます

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず何時ごろ帰ってくるのかだけ約束しておきたいですよね、、
    子供達がパパに会いたがってるからと大体いつ頃には帰って来れるのか聞いてみるのどうでしょうか💦
    早く元の生活に戻れますように。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうしてみます!

    ありがとうございます!
    子供たちのためにも、がんばりますね!

    • 6月12日
       チョッピー

うーーん…うちも義親が末期がんで夫は色んな手続きとか、足の不自由な義母の事とかもあり、家と会社と義親宅を行き来してますが…
小さなお子さんも抱えていて、一方通行で話し合いもなく出ていくって😱我が家ではありえません。妊婦だし、子供たちも他にも残ってますし…ウチは開けても数日で平常運転に戻るかと…
もちろんお亡くなりになった義父の事はショックだとは思いますが、家族の大黒柱が何日も留守にするって💦
誰かがお子さん達を必死に守ってないと出来ないことなので、それを生活費もどうなるかとか、買い物とかも気にせず出ていけるご身分では旦那さんは無いと
ちょっとおかしいなあって思います。
しっかり、家族をどう思っているのか、そろそろ2週間くらい経たれているなら…話し合う事をしてもいいのかなって思いますが。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もうすぐ亡くなって1ヶ月になります。
    その間、1度、しかも、荷物を取りに来た数分しか、子供には会ってません。
    帰ってこないの?と聞いても帰るけど、母の今の状態では帰れないとだけ言われます。

    49日を過ぎて、少したっても帰ってこないようなら、話し合いしてみようと思います。ありがとうございます

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

主さんは、義母さんと連絡とりましたか?
義父が亡くなったのは事実ですかね?

浮気くさいんですが、、、

この状況普通ではないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義母の連絡先、知らないですし、しゃべったことも2度ほど、しかも、離婚するかしないかの話し合いだけなので、気軽に連絡とれる相手ではありません。亡くなったのは事実です。夫の会社は地元では大きい方なので亡くなったことは地元新聞にでていました。
    そして、今日、たまには帰ってきて欲しいと連絡をいれると、入院するから無理と言われました。病気だったことも入院するなんてことも初めて聞いてビックリしました。
    何か結婚してるのに知らないことだらけで、虚しくなりました。
    結婚してる意味あるのでしょうか。このままだと確実、離婚しますよね。

    • 6月14日