※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が風邪で休んでいることについて、先生の考えが気になる。子供は風邪で3回休み、今週も3回休んでいる。先生はどう思っているか不安。過保護や甘いと思われていないか心配。

風邪での休みについて・・・

4月に上の子幼稚園に入園しました(年中)

4月の慣らし保育の時から
風邪をひいてしまって
4月は3回お休み

5月は溶連菌とインフルになり
8回休み

今週熱はないのですが、
鼻水がつーっとでてしまっていて
今日で、月火水と3回目休みました💦

今日はちょっとしたイベントがあり
行かせたかっだのですが
(行こうと思えば行けるくらいよくはなってきたのですが‥休ませてしまいました)

先生にはまだ鼻水🤧がでるので
休みますと伝えました💦

先生はどう思ってますかね⁇
熱ないのにこんなに休んで💦
親が休ませちゃってるんじゃないかなとか
イベントなのに💦
可哀想😢とか思ってますかね💦
過保護すぎとか甘すぎとか思われてますかね
ちなみに5月は保育参観と遠足の時に
当たってしまって休みました😭

電話であーそうですか・・・と
一瞬止まっていたので😭
不安になりました💦

4月の時は鼻水🤧でてても
行かせてしまって悪化したので、
無理させないで休ませた方がいいかなと
思って、今回3日休ませてしまいました
明日は行けそうです

コメント

はじめてのママリ

うちも年中です。
発熱なくて鼻水と咳ぐらいなら行かせてます😅💦
イベントの時とかは尚更行かせてますよ。
薬は飲んでるんですよね?
それなら行かせてもいいかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    イベントの時などはやはり行かせてあげたいですよね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月12日
ぺんちゃん

お気持ち分かりますー!!!

うちの息子、年少〜年長の2学期まで、お休みしまくって月の半分も登園できませんでした。
風邪、鼻水、咳などなど…

保育参観も、3年間で一度しかない遠足も、運動会も、お休みでした。
(風邪だったり、熱だったり)

行かせてあげたかったなーと思う反面、体調悪い中での集団生活は辛いし、息子も少し無理をさせるとすぐ悪化するタイプなので、復帰のタイミングは慎重でした。

あとは、行けるか悩む微妙なラインの時は、子どもに「今日は幼稚園で〇〇あるけど、どうする?」って聞いて相談して決めたりもしてました😄

先生に相談して、午前中のイベントだけでて早退するって日もありましたよ☆

甘々で過保護な私ですが、元幼稚園教諭です😁

お大事になさってください!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭ぺんちゃんさんのお子様もお休み多かったのですね🥺私も行かせてあげたい反面‥体調悪い時の集団生活辛いかなと😭
    4月に鼻水🤧出ている時ムリして行かせたことで、ちょっとしたことで先生やお友達に八つ当たりしてしまって嫌な思いをさせてしまったことがあって💦体調悪い時に無理させると違うことでも人に迷惑かけてしまう💦と思って、余計に慎重になっています😢体調悪い時の集団生活辛いですよね😭
    これからは子どもにも相談したり、午前中のイベントだけで早退するなどの対応とってみます🙇‍♀️
    今日はサッカー⚽️だったんです😭熱中症とかも大丈夫かなとか心配で休ませてしまいました😭
    お話聞いてもらえて救われました!そして幼稚園の先生だったんですね🥺とても参考になるアドバイスありがとうございました😊

    • 6月12日
  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    全然質問の答えになっていなかったのに、グッドアンサーまでありがとうございます😭✨

    子どもの事は一番良く知ってるし、ここは親の勘頼りですよね😁!!

    下にもお子さんいて、さらに妊娠されているのに、お子さんの体調優先に考えてお休みさせているの、偉すぎます!!!

    明日は元気に行けますように☆

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    そんな風に言ってくださりありがとうございます😭涙
    まさに親の勘てありますよね🥹⭐️!
    明日はいけるように今日ゆっくり休ませたいと思います!
    本当にありがとうございました😭♡

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

今年長ですが、うちも年少と年中の時はクラスで一番休んでるんじゃないかってくらいしょっちゅう風邪ひいて休んでいました..
年中の時の遠足も、熱もないし行けなくはないけど喘息気味だったし暑いし途中で辛くなったら可哀想だからと休んだりもしました。

年少の時に休んで4日目くらいに担任の先生から電話がきて、「熱が下がっていて本人が辛くなく元気なら、鼻水と咳があっても登園させていいですよ!あまりにも鼻水ダラダラで保育に支障がでるとかじゃない場合は気にせずいいですよ!いま鼻水出てる子多いですから」と言われました。
本人が鼻水辛そうでまだ休んでいた時でしたが幼稚園的には制作とかあるし早くきて欲しいのかな?と感じましたね😅と同時にちょっと症状あっても送り出していいんだと安心した部分もあります。
この親は鼻水咳してるのに登園させて非常識と思われても嫌だったので🤣

でも悪化したら困りますもんね😥長引かせるのも嫌だし、、
お気持ちすごーくわかります!
うちは年少年中と凄かったですが、年長になってやっと風邪はひくけどわりとすぐ治ったり、悪化しないで終わったりと休む頻度が減ってきました!

登園の判断て難しいですよね😅

  • ママリ

    ママリ

    休みが多かったんですね😖
    うちも1番休んでます😭
    確かに園からそういう電話があったら、安心しますね!私もどのくらいの症状で行っていいのか休ませるのか、悩んでる所でした💦判断が難しいです😭
    共感してくださりありがとうございます😭
    免疫がついて、年長さんになる頃には、治りが良くなったり休みがへったりするといいです🥹

    • 6月12日