※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの言葉の発達が遅い場合、幼稚園は厳しいかもしれません。保育園も検討してみてください。

子どもの言葉の発達がゆっくりだと幼稚園は断られますか?
こちらの言ってる事はだいぶ理解は出来ますが、ハッキリと話せない、親じゃないとあまり言ってる事が分からない感じなのですが…
来年度入園するまでにというか、入園前の面接?面談?までに自分の名前も言えるかどうかすら怪しい状態です💦
こういう子はやはり保育園の方がいいんでしょうか?
もちろん幼稚園それぞれに方針があるんでしょうが、この状態のままだと幼稚園は厳しいですかね…?💭

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園か保育園か…というのは、「保育園に預ける理由(就労とか)があるかないか」なので、発達は関係ないですよ🤔
幼稚園でも受け入れてくれるところはあるし、逆に言えば保育園でも受け入れてくれないところもあります💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    私の地域の幼稚園の口コミとか見ると、入試という項目に、名前が言えれば入れる とか色々書いてあったので、名前くらい言えなきゃ入れないのかと焦りました💦

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人気だったり、厳しい園だと面接で落とされるのはありますよー😭💦
    でもどこでもそういう園って訳ではないです!
    お勉強系だと結構入ってからも大変かもですが、のびのび遊ぶ系だと比較的入りやすいかもしれません!
    うちの子も発達グレーでのびのび系のこども園通ってます🙆‍♀️申し込みしたら誰でも入園できるところです😌

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりお勉強に力入れてる園だと、発達ゆっくりな子はしんどいだろうし、落とされますよね💦
    色んな園のホームページ見過ぎて逆にどこがいいか分からなくなってきました😂

    • 6月12日
ママリ

幼稚園によりますね…
厳しいとこは厳しいみたいですが💦
うちの子のとこはどちらかと言えばお勉強系の幼稚園なんですが、入園説明会(面接より前)の時に、「発達障害あるんですけど大丈夫ですか?」って質問されていた方がいて、「大丈夫です🙆‍♀️」とのことでした🌸
入園後はちょい厳しめだけど、ゆっくりな子には時間をかけてみっちりと教えてくれる感じでした🌱

もし面接前に見学などで行く機会があれば聞いてみてもいいかもしれませんね!

はじめてのママリ🔰

幼稚園によりけりですが、断られるケースもあります💦

もしプレがあれば通ってみて、受け入れ可否を確認した方が良いと思います。プレがなければ説明会等で個別に聞いてみた方が良いと思います。
言葉が遅くても、集団生活に問題がなければ受け入れるケースは全然あると思います✨

うちはもともとプレ通っていた園から難色を示されたので、別の園にしました🥲
規模も大きすぎず、アットホームな園です🙆‍♀️

地域にもよるかもしれませんが、私立より公立の方が受け入れOKな印象です。

幼稚園悩みますよね…お子さんにとってもママリさんにとっても良い園が見つかりますように…🙏✨

まろん

幼稚園によると思います!

うちは満3入園ですが、ほぼ発語ありませんでしたが全く問題無かったですよ!

ママリ


みなさんコメントありがとうございます!
まとめての返信ですみません💦

やっぱり幼稚園によりますよね!
お勉強に力入れてる所だと厳しめなのは承知なので、そういった所は選択肢には入れないようにしてます😂
プレとかに行った時にちゃんと聞いてみようと思います!
ありがとうございました😊