※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

離婚調停で弁護士をつける際、婚姻費用の調停も考えています。離婚調停が長引くと弁護士費用がかさんで心配です。相手から貰えれば費用は抑えられるでしょうか?

離婚調停の時に弁護士付けた方教えてください

夫がモラハラなため離婚調停から弁護士をつけたいと考えているのですが、その際に婚姻費用の調停もしようと思っています。

離婚調停は長引くほど弁護士さんへの費用もかかってきてしまうんですよね?💦
相手から婚姻費用が貰えれば、離婚調停が長引いても弁護士さんにお支払いする額は抑えられましたか?

離婚調停から弁護士さんを雇うとお金が心配になっています。モラハラで一筋縄ではいかないので💦

コメント

じゅん

モラハラで弁護士つけて離婚しましたが、費用は着手金と成功報酬なので期間でプラス費用はありませんでしたよ。
弁護士いれたら婚姻費用は取り決め通り払われると思うので(払わなかったら強制執行してくれます)
そこは貰えるかと思います。

私も貯金とかなかったので、費用は分割にしてもらいました。
費用のことも相談乗ってくれると思うので、一度お話してみるといいと思います😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    離婚調停の期間が長引いてもそこはプラスでお金はかからないんですね。それは安心しました😮‍💨

    教えて頂きありがとうございます🙏

    • 6月12日