※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りなこ
ココロ・悩み

精神科や心療内科に行く基準について相談です。PMSやHSPで辛く、ピルも効かず仕事も休んでしまっています。婦人科で相談すべきか悩んでいます。

精神科、心療内科に行く基準ってなんだと思いますか?

精神面でのPMSの症状があります。
それにHSPなので人との関わりが余計に辛く感じます。

ピルは服用していますが今月は全然効いてないです。
生理終わりかけてるのに何もやる気起きません。
もう仕事も1週間休んでしまってます。
辞めたら駄目だとは分かってますが
このまま辞めたいです。

旦那は、
今だけじゃない?また普通に仕事行ける日が来るよ。
それまで無理せず休んだら?
と言ってはくれてますが、、
そんな日来ないような気がして辛いです。

なんで辛いかって言われると、
日々のルーティンに疲れたから。としか答えようがなくて…
意味不明ですよね。
自分でも分かってます。

まずは婦人科で相談ですかね?

コメント

ママリ

自分が辛い、苦しい、どうにかしたいと思ったらすぐにおいで、と先生は仰ってましたよ✨私は心療内科に通っています😊

  • ママリ

    ママリ

    今月効いてないなら、ピルの話をするついでに婦人科で話してみてもいいかもしれません🌼

    • 6月11日
  • りなこ

    りなこ

    ご回答ありがとうございます😊
    心療内科に通われているんですね。改善はありますか?
    ピルが合ってないんでしょうか…まずはかかりつけの婦人科で相談してみます。ありがとうございます。

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    1年経ったくらいから変化を感じますよ!ジワジワ効く、という感じです。速効性はないです💦
    ちなみに体重の変化は全くなしです😊
    ピルは未経験なので仕組みがわからないのですが…少しでも負担が減るといいですね😣💕

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

婦人科で漢方は試した事あります??
あとはホルモンが整ってないならプラセンタの注射という手もあります☺️

私は心療内科の薬でやる気が出る!!という事はなくて、婦人科の漢方の方が効きました✨

  • りなこ

    りなこ

    心療内科の薬でも効かないことあるんですね…薬との相性大事ですよね。
    漢方は試したことないので、まずは婦人科で今の状態と薬の相談からしてみようと思います。ご回答ありがとうございます😊

    • 6月11日
たまり

私も産後ホルモンの乱れからか情緒が不安定でした。
自分がそんなにひどいと思っていませんでしたが、ピルを貰おうと婦人科で相談したらこんなに大変な気持ちならウチじゃない!と心配して心療内科に繋げてくれましたよ☺️