コメント
退会ユーザー
住民税は1月1日に住民票登録してあるところからきます。なので今の市からはきません。
減税されてその金額なんだと思いますよ。
退会ユーザー
住民税は1月1日に住民票登録してあるところからきます。なので今の市からはきません。
減税されてその金額なんだと思いますよ。
「引っ越し」に関する質問
夫が忙しくてほぼ家にいません。 この三連休も出張でいないです。 子供はまだ公園とか広場に行ければ楽しい時間を過ごせるのですが、私自身夫の地元に引っ越してきてて友達もいないし地方だからショッピングモールもなく…
正社員になるか、、迷ってます。 30歳、国家資格ありです。 子供3歳ひとりいます。 しばらく2人目の予定はありません。 夫は協力的ですが、基本的に平日朝から夜中までいない、 土日祝は、いる日といない日がある。基…
4月に、分譲マンションから注文住宅に引っ越します。 どのタイミングでマンションのママ友に伝えるのがベストでしょうか? 同じ幼稚園に通う2家庭とバス停が同じで仲良くさせていただいてます。 どちらのご家庭も小学校の…
お金・保険人気の質問ランキング
クマ
そうなんですね!
ありがとうございます!
じゃあ、40000円減税されてこれってことなので調整給付金とかはもらえないってことですよね!
退会ユーザー
住民税からの減税は1万だけですよ。残り3万は所得税からです。
クマ
たしかに、、、🤔🤔
住民税は均等額で5500円所得税はなし、、その場合はどうなるのでしょう、、、
退会ユーザー
今年の年収はない予定ですか?今後復帰するなら、復帰後の所得税から減税、引ききれなかった分は自治体から給付。
今年の年収103万以下で所得税が発生しないようであれば、旦那さんの年末調整の用紙にクマさんの年収かけば旦那さんがクマさんの分の所得税が控除されます。
クマ
ありがとうございます!今年の年収はなしの予定です。
そしたら調整分としての給付ではなく、年末調整で夫のと一緒に返ってくるってことですよね?🤔なかなか難しいですね、、
退会ユーザー
そうです。所得税が発生しないので旦那さんの給与で調整してもらう形になります。お子さんの分もそうなると思いますけど、、、。
クマ
詳しくありがとうございます!子供の分なると信じてます、、、笑