※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の子のわがままについて、どれくらい聞いてあげるべきか悩んでいます。例えば、ご飯が遅くなりすぎてドーナツを欲しがったとき、折れるべきか迷っています。お腹が空いているからといって、わがままを許すのはよくないと感じています。

2歳の子のわがままどれくらい聞いてあげますか。
まだ2歳だしどうなんでしょう。
ご飯が遅くなりすぎてドーナツの袋を見てしまい、食べたいと癇癪を起こしたときみなさんなら折れますか。とりあげてダメにして、もう少し待ってもらいますか。多分あげない人の方が多いんだろうなとは思いますが、お腹空いてるから可哀想で折れてしまいます。やっぱり良くないですよね。わがまま放題にしてるような気がしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯遅くなってての流れならドーナツあげちゃいますね。
後であげるより先に食べた方がいいです。
うちは夜ご飯の後におやつあげる習慣はないので。
そして偏食なので何か食べてりゃいいみたいな感覚なのでドーナツもご飯にカウントします笑

ママリ

普通にあげちゃいます!
ご飯が遅くなってお腹を空かせているならなおさらこれ食べて待っててー!ってあげます!

しょうママ

今すぐにご飯あげれる状況ならあげないかもですが、今すでにご飯遅れててお腹空いてての状況で今から用意、だとあげちゃいます😂!

毎日毎回ではないのでわがままとかではないと思うので🥺