※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
家事・料理

生後8ヶ月のお子さんの離乳食メニューがマンネリ化しています。最近のメニューを教えてください。

生後8ヶ月のお子さん、
最近の離乳食のメニューを教えてください🍽️
参考にしたいです。

お粥に何か混ぜたやつと野菜スープとか、いつも似たようなメニューになってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

3人こどもいます!好き嫌いなし、偏食なしです。
一番下が8ヶ月です。おかゆには基本的には何も混ぜずそのままで食べさせてます。
野菜等もあまり混ぜたりせず、そのままが多いです

  • る


    コメントありがとうございます✨
    いつ頃から味付けしてましたか?

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳なってからくらいですが、ほんとに少し味付けするくらいでした

    • 6月11日
  • る


    1歳なってからですね✨
    ありがとうございます☺️

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

うちの子はお粥のみではあまり食べてくれず…試行錯誤してます
最近は納豆の粉を混ぜるとよく食べてくれるようになりました✨
あとシラスご飯にしてお出汁の粉と醤油を数滴して味付けすると食べます

あとは野菜を変えながら野菜スープとか気が向いたら鶏ひき肉とほうれん草のスープとか
お豆腐とか
朝はバナナヨーグルトが楽だし好きです✨

  • る


    コメントありがとうございます✨
    納豆やしらす、私もよく混ぜます✨

    野菜を変えながら野菜スープ、同じです!✨
    ひき肉とほうれん草のスープいいですね😳スープの味付けはどうしていますか?

    バナナもヨーグルトも苦手なようなので、食べてくれるの羨ましいです🥰

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまり参考にならなくてすみません💦
    うちもマンネリです笑
    インスタで見かけたんですけど、こちらも粉のお出汁と醤油です!
    美味しく食べてくれるならと思って多少の塩分は入れちゃってます😂

    あ!そうなんですね…!うちの子は甘いのが好きみたいで…
    バナナはお水に入れてチンすると甘味が増してトロッとなって食べやすいみたいです

    • 6月11日
  • る


    いえいえ、とても参考になります!✨
    粉の和風出汁があるので試してみます😊
    食べてくれることが大事ですよね✨
    お水に入れてチンですか😳最近バナナあげてなかったので、そろそろまただしてみようかなと思います🎶

    • 6月11日
はじめてのママリ🌻

野菜はトマトソースかホワイトソース(時間があれば手作り、なければコープのを使ってます)に混ぜてます。
お粥は鯛や鮭、しらすや納豆などタンパク質と混ぜることが多いです。🍚
それプラス果物です。果物はヨーグルトと混ぜたり、バナナにきなこをかけるのも好きです🍌

  • る


    コメントありがとうございます✨
    ホワイトソースまだ試したことないのでやってみようと思います🎶
    私もタンパク質とよく混ぜるので、同じで安心しました☺️まさに今日は鮭を混ぜました🐟
    果物やヨーグルト、苦手なようなので最近はずっとだしてなかったのですが
    そろそろまたあげてみようかなと思います!
    バナナはみじん切りくらいにしていますか?

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    ホワイトソースだと、ニンジンやじゃがいも、玉ねぎなどを混ぜてシチュー風にしたり、キャベツ混ぜたりもします😊
    うちの子も鮭粥大好きです🧡
    果物苦手なんですね😖バナナは輪切りしたものを電子レンジで熱入れて、潰してあげてます!

    • 6月11日
  • る


    さっそくホワイトソースの素を買ってきてあげてみました!😊美味しそうに食べてくれました✨
    バナナはレンジで温めて、潰すんですね✨してみます✨

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    良かったです!☺️
    バナナは、1/2本だと、600W20〜30秒くらいで簡単に潰せるくらいになります🍌ぜひ🧡

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

私も悩んでいます〜💦
お粥単体だとあまり食べてくれないので、親子丼・麻婆豆腐丼・麻婆茄子丼・トマトリゾット・トマトチキン丼・しらすわかめ粥・鮭のちゃんちゃん焼き丼など丼物ばかりです🙈これに野菜スープや豆乳ポタージュ、手づかみ野菜、お豆腐、フルーツを追加しています。味については素材のままでもよく食べてくれているので調味料は使わず、ごまや青のり・きな粉などをかける程度です。
そろそろ3回食を予定していますがレパートリーがなくてなかなか踏み出せずにいます💦

  • る


    コメントありがとうございます😊悩みますよね🥲子どもがお昼寝したらいつも離乳食のこと考えて検索したりしています🤣
    わかめ!まだ試していないので使ってみようと思います✨
    麻婆豆腐や茄子、トマト系もいいですね😊
    手づかみ食べもうしているんですね✨

    3回食、考えただけでも恐ろしいです😂2回でもう精一杯です笑

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

昆布やかつおやトマトでは味付けしてましたよ!

  • る


    コメントありがとうございます😊
    トマトの味付けはまだしていのでやってみたいです☺️
    トマトは普通のトマトで作ってますか?市販のトマトペースト等ですか?🍅

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のトマトです!

    • 6月13日
  • る


    トマトで作ってみます✨
    ありがとうございます😊

    • 6月14日
ゆきの

鮭を豆乳で煮込んだものや、ツナ缶、納豆などをそれぞれ小分けにしておいて、その日の気分でにんじん、ほうれん草、ブロッコリーなどと混ぜてます!あと忙しい日は豆皿豆腐をさっと温めて出したり。
上の子の時に定番だったのは、ひじき納豆、シチュー、ピーマンしらす炒め、とかです。晩御飯はこの3つをぐるぐる回してました。
3回食になったら、朝はパン粥とゆで卵&野菜スティックで固定にしちゃおうかなー、と思っています。大人のご飯の延長で作れるので、楽ですし。
もう少し大きくなったら野菜ポタージュもオススメです。適当にブレンダーしといて、冷凍して食べる時にミルクで伸ばしてチンするだけ。野菜のことを考えなくて良くなるので、すごい楽でした。

  • る


    コメントありがとうございます😊
    豆乳まだ試してないのでやってみます✨
    豆皿豆腐、私も活用してます🎶便利ですよね😊
    ひじき納豆やピーマンしらす、美味しそうです✨

    固定よさそうですね😳
    野菜ポタージュなるほどです!色々参考になりました✨
    教えて頂いたの色々作ってみます☺️

    • 6月13日