※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

お昼寝について教えてください。4ヶ月からは暗い部屋でのお昼寝が良いと聞きました。皆さんはどの部屋でお昼寝させていますか?明かりは暗くしていますか?布団は出していますか?

お昼寝について教えてください!
もうすぐ生後4ヶ月になります。
今は朝寝、昼寝は抱っこで寝かしつけてそのまま明るい部屋のバウンサーとかに置いて寝かせているのですが、

4ヶ月くらいからお昼寝も暗い部屋でさせるほうが良いと聞きました😯

皆さんお昼寝はどの部屋(普段遊んでる部屋、寝室等)でさせてますか?
明かりは暗くしていますか?
寝室で普段布団を敷いて寝ている方、昼寝のたびにお布団だす感じですか?

どのようにされているかいろいろ教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

その位の月齢からは、
寝室のベビーベッドで、ロールスクリーンを下げた薄暗い状態で寝かせていました☺️
それまではリビング横の和室でベビー布団を敷いて寝かせていましたが、
その時は敷きっぱなしでしたね😂

  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます!
    抱っこで寝かしつけされていましたか🙌?

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    和室の時は抱っこで寝かせていたのですが、その間に練習して、トントンで寝られるようになっていました☺️

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

新生児の頃から夜は寝室で真っ暗、昼寝はリビングで電気なし外の明るさのみで寝てます。
眠いのに寝れない時はカーテン閉めて薄暗くしてます。

リビングに寝返りマットを敷いていてそこでゴロゴロ過ごしていてお昼寝もそこでしてます!

  • 🐰

    🐰

    マットでゴロゴロ過ごしてそのまま寝てくれますか😯✨?

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠そうにしてたら手握ってトントンしたら寝ます🥺
    たまにうつ伏せのままテレビみて寝落ちしてる時はあります!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

昼夜の区別がついてきたらサーカディアンリズムがしっかり働いているので、暗い場所で寝かせても昼夜逆転の心配はないそうです☺️
明るい場所で寝るのであればそのままでいいし、暗い方がよく寝るのであれば暗くしてもいいと思います!
うちは真っ暗ではなくカーテン引いて少し薄暗い感じ寝かせています。(保育園のお昼寝のようなイメージで)

敷布団は朝一回畳んで掃除機かけて、また朝寝で出してそれ以降は引きっぱなしです😅

  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます!
    それで4ヶ月頃からと言われるんですね!
    布団も参考にさせていただきます😳✨

    • 6月11日