![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の参観での様子について、発達の遅れや療育に関する悩みを抱えています。先生に相談するべきか悩んでいます。
参観での息子の様子。
先日、参観がありました。
本来おやすみの土日に参観があったもんだから朝から機嫌が悪くて(しかもいつもより朝も早い💦)、なんとか着替えさせて一緒に登園。
教室内ではチラチラと振り返って私を確認していました😂
たぶんいつもと違う状況だったのもありますが、なんだかずっとぼーーーっとしてる感じでした🥲
立ち歩くことなどはないのですが、全部ワンテンポ遅くて…。
息子単体で見ると「思ったよりできてるじゃん!」なんですが、クラス全体から見ると「え、1人だけ手あげてないときあるし、動き遅くない?」という感じで…🥲🥲🥲
これは着いていけてないのかな…どうなんだろう。
とくにお勉強園ではないし、療育通う子もいると思うのですがみんなすごーーーーくしっかりしてるように見えました…。
おうたも家では楽しく歌っているのですが、参観のときは口が動いてるのかどうかあやしいレベルだし、全体的におとなしくすごしていました。
もともと言葉が遅くて療育始めた息子。
言葉はよく出るようになった(発音はまだ幼いが)のですが、参観を見てまだまだ課題がたくさんで、ちょっと複雑な感情です。
個別の療育では指示も通って、おりこうさんに見えるのですがやっぱり人数が多いと通りにくい(自分に言ってるって思ってるない?)気がします…。
制作は親も一緒だったのですが、なんとなく先生の話を聞いて、見本に近づくように作る気概も感じられたのですが、全体活動(お歌とか踊り)がちょっと気になります…。
先生に相談すべきですかね…。
なんて相談しよう…。
発達ゆっくりって悩みが尽きないですね…🥲
幼稚園
年少
参観
発達ゆっくり
療育
- はじめてのママリ🔰
コメント
![いりたけ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたけ🍄
心配すぎです!!
年少さんなんてそんなもんですよ!
ワンテンポ遅くてもちゃんとやってるなら素晴らしいですよ👏
どうしても周りの子って優秀に見えますからね😅
だけど子供の出来てることに注目してあげて、参観日とかはそこだけ見れば良いと思ってます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭😭😭
なんかすごくあったかくて、泣けてきました…😭😭(情緒不安定←)
え、年少さんってこんなにできるの…えっ…って感じでした🥹
きっと息子もたくさん頑張りましたよね。
たくさん褒めてあげます✨
ちょっと元気になりました✨
ありがとうございます😊
いりたけ🍄
うちの末っ子も年少なんですが、この間幼稚園でリトミックがあったのでちょっと見に行ったら、ワンテンポどころか何もやってませんでした🤣🤣🤣
さすが末っ子!って感じで、やりたくない事はやらない主義です(笑)
こんな奴もいますから🤣
大丈夫ですよ☺️