※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で子どもの体温が高いが、元気そう。先生は伝えてこないが、心配。保育園は楽しそうだが、体調不良時に気付かれないのでは?

4月から保育園にいって早2ヶ月、、保育園にいるとき、子どもの体温が高いです😂
お家に帰ると36度台で、保育園ではしょっちゅう37.5〜38.0出してるみたいです
慣らし中は呼び出しありましたが、働き出してからは本人の機嫌はいいので保育園で様子見してくれてるみたいです
医師からも機嫌がいいなら様子見で大丈夫、とも言われています

でも2ヶ月以上経った今でもそんな感じらしく(先生はもういちいち伝えてこないですが)、このままで大丈夫か?と心配です
あるあるなのは分かってるんですが、平熱自体高くない子なので少し心配で、、保育園はにこにこで行って楽しそうなのです
いつか本当に体調悪くなった時気付かれないのでは?という思いも💦

コメント

ママリ

娘が1歳児クラスの時正におなじ状況でした。
連絡して欲しいと頼みましたが、ほぼ毎日早退という結果になりました…
4月入園で半年以上同じ状態でした。

先生側で異変を感じたら連絡してくれると思いますが、不安ですよね💦
発熱して尚且つ下痢、発疹だと即連絡が行くはずです。
発熱のみで食欲がある、元気であれば様子見という園なのかなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいてよかったです😭
    そうなんですよね、心配なので連絡ほしいけど、そうすると毎日呼び出されそうで、、
    半年以上続くものなんですね。もう少し様子見してもらいます💦

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

私の子もまさしくそんな感じです💦毎日37.5〜38.0くらいで帰ってきます🥺
保育園は38度あっても機嫌良くて食欲あれば様子見してくれるのですが、毎日38度あって〜って言われます🥺
変えれば熱ないので次の日もいかせてますが、こんなに毎日だと保育士さん的にも休んでほしいって思ってるのかなと💦