※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

切迫流産や切迫早産で安静が難しい状況。夫は手伝ってくれるが、親や姑に頼れず友達だけ。心身ともに辛い状況。

切迫流産、切迫早産でなるべく極力安静にしてないといけないけど、実際出来てない方いませんか?😭上の子いたら現実的に絶対安静無理じゃないですか?😭

今は夫がほぼキャパオーバー状態で家のことやってくれてますが、全部は不可能で私も動いてます。実両親は頼れず、姑はとても親切で孫思いだけど、体が不自由で高齢だしなかなか頼れません。もはや頼るのが友達しか居なくて本当苦しいです。

コメント

はじめてのママリ

絶対は無理なので、なるべく安静にしてました。

すぐにやらなくてもいいことは後回しで、自分が動くなら張り止めを飲んでなるべく張りが落ち着いてるタイミングにしてました!

1人目から毎回切迫で、2人目以降はこういう生活が待ってることを想定してたのでなんとか耐えられたと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当無理ですよね🥲💦上2人とも切迫で今回はまだ切迫とは言われてませんが、出血がずっとあり安静にしている状態です。木曜検診ですが、若干切迫も始まっていると思います。今回の妊娠が一番初期から安静を心がけていますが出血が厄介です。

    私も家の中移動する時、最短ルートで動いたり、まとめて動くよりも少し動いたら休憩。また動いて休憩って感じで工夫してます。免疫ある分冷静でいられてるけど、本当頼る先がないのはキツイです。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    頼るあてがないのはどうしようもないというか、妊娠する前からわかってたことなので受け入れるしかなかったですね😂

    切迫体質なのはわかってたことだし、それでも次を望んだのは自分たちなので極力自分たちでどうにかするつもりでいて、3人目は予防のために初期からペッサリーを入れて(張りが多いので縛るのは許可が降りず…)、自主的に安静にして、いざとなったら当時まだ自宅保育だった長男は一時保育が利用できるようにしてました。送迎や準備で動かないといけなくて結局利用せずでしたが😅

    3人目の時は旦那が出張でいない期間が長かったんですけど(しかも子供の夏休み中)、常に布団は敷きっぱなしで、ご飯は手抜きをしつつ、たまにミールキットを頼ったり、洗濯は2日に1回にしたりしてました!

    周りが誰も頼れないけど人の手が欲しいということならファミサポのような制度を頼るのもありだと思います!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今年は夫が出張多くて不在の時が度々あります🥲とにかく可能な限り安静にして、家がどれだけ汚くなろうが家族全員元気でいられたらいいという心構えで乗り切りたいと思います😭!

    役所で行政のサポート教えてもらってきました!費用は必要になるけど仕方ないのでいざという時は頼ります😭アドバイスありがとうございました😊

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

無理です。そのため最終的に入院しました😭
ご飯作る時も椅子に座ってしたり自分では気をつけていましたが、やっぱりトイレ以外は寝てないと安静とは言わないみたいで😢でも絶対に無理ですよね??💦
うちも普段ワンオペ、入院中は時間調整などして旦那がなんとか保育園送迎と、学校の送り出し、食事、お風呂とやってくれてましたが‥‥家の中ごみ屋敷になってました😂
ちょうど新学年の30週から出産まで入院で大変でした。
本当に気をつけて!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    無理ですよね?😭最初の妊娠はなんとか自宅安静で乗り切れたけど、2人目早々に21週頃切迫言い渡され、謎に夫から「お前は弱い。まだなってもないのに怯えて動かないとか理解できない」と最低発言されて、、、。夫は忘れてるだろうけど、私は一生忘れません😂!私も椅子に座って料理とかしてましたが24週から2ヶ月入院してました😭上の子には申し訳なかったけど正直入院した時「やっと安静にできる😭😭😭」って安堵の方が強かったですもん😭

    家の中ゴミ屋敷分かります!気になって片付けるけど結局それを私がやってたら意味ないから最近は子供に掃除機とかしてもらってます🥲入院になるにしてもせめて長くても1ヶ月程度で終えたいです😭

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーー😱それは言われたくないですよね。切迫って上の子の時になると、ほぼ100パーセント次の子も切迫になると思います😢
    そして出血されてるなら、絶対に動いちゃダメですよ💦私いま産休中なので、近かったらお手伝いしたいくらいです。
    私も上の子に掃除機してもらったり、布団敷いたりしてもってました😊
    まだ22週だと先が長くて大変だし、心配ですね😢

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医者が安静って言ってると、早産になったら最悪の場合もあると、いくら言っても私の心配しすぎと言い張りましたからね😇入院なった時にやっと理解してくれた感じでした😒今回初期から出血がひどく、加えて切迫体質とさすがの夫も理解してくれてるのでめちゃくちゃ頑張ってくれてます😂

    出血は本当に前触れなく起きて怖過ぎます😭切迫だけでも不安要素なのに、出血がとにかく早く治まってほしいです😭😭

    優しいお言葉めちゃくちゃ嬉しいですーーー🥲🥲!!まだまだ長いけど、一週一週目標にまずは24週目指します😭!30週超えたら本当後もう少しと思えるので気持ちをしっかり持って頑張ります💦

    • 6月14日