※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

一日のスケジュールが詰まっていて、常に疲れてしんどい状況。子供のために時短勤務で給料が減っているが、副業で補っている。フルタイム復帰したら不安。夫は協力的だが、疲れていて自己嫌悪。

一日の中に「余裕」というものがほとんどなく辛いです。
早朝出勤の夫に合わせて5時台起き
バタバタ支度して保育園送ったら間髪入れずに出勤
貴重な昼休みは副業の時間
夕方退勤後お迎え行ってノンストップで家事育児
夜も時間足りなくて日付変わるまで副業

子供がまだ小さく時短勤務のためかなり給料削られてるところを副業でまかなってる形ですが、こんなんでフルタイム復帰したらどうなるんだろう??と不安しかありません。
副業は趣味を生かしたものなので辞めたくありません。
夫は家事育児ともにかなり協力的です。
でもなんかもう常に疲れててしんどいです。
子供にも優しくできず、仕事中は疲れと眠気で毎日フラフラ…自己嫌悪の繰り返しです。

コメント

🍓

毎日お疲れさまです🥺
旦那様に合わせて5時台起きとのことですが、お弁当作るとかでですかね?
もし嫌じゃなければ自分の支度時間まで寝させてもらうとかどうでしょか?😣
日付変わるまで仕事して5時起きを毎日してると体壊れそうで…😣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    恥ずかしながら余裕がなく弁当作りはしていません💦
    夫の起床前後に子供たちが起きてしまい、子供たちだけで放っておくと喧嘩したり大騒ぎで私の身支度の時間が取れないため夫がいる間に私も化粧などしなければならず、寝ているわけにいかない状況です。

    もっと睡眠取らないと、とは思いながらもやりたいこと詰め込んでいるとなかなか寝ていられません…

    • 6月11日
はじめてのママリ

家庭やメンタル体調、機嫌に支障が出そうなら私なら副業を1時間早く切上げて寝ます!

人は睡眠が1番大切です🙆🏻

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    睡眠さえ確保すればもっと心身に余裕出来ますかね…
    継続契約して貰ってる貴重なクライアントさんから「もっと納品頻度を上げて欲しい」と言われてしまい、とにかく副業に時間を費やさないといけなくて💦

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

私も夫に合わせて(と言うかお弁当作りがある)5時起きです。
5時に起きてたら遅くても22時に寝ないときつくないですか🥺
副業辞めたくないのは分かるけど日付変わるまでの作業をやめるとか、朝は旦那さんに合わせるのやめるとかしないとフルタイムに戻る前に体壊しますよ💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    5時起きでお弁当作りされてるの尊敬しかないです!
    私は夫の起床前後に子供たちが起きてしまうからという理由で一緒に起きざるを得ず、弁当作りもしてません💦

    そうなんです、体調面だけ考えると22時頃には寝たい…でもクライアントさんから「納品頻度を上げて欲しい」と言われているし、私自身22時頃に寝てしまうと「ほとんど何もせず寝てしまった」と強迫観念?みたいなのが凄くて余計しんどくて。

    でも今でこれだとそれこそフルタイム復帰したら持ちませんよね…
    せめて23時頃には寝られるように頑張ってみようと思います。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    節約の為です😂
    何なら6年くらいはやってなかったけど、去年から再開しました。
    代わりに朝ごはん作ってないし(上の子は食べないか食べてトースト、下の子はご飯と卵でOK!笑)、上の子は小学生だから自分で支度するしそんなにやることないてもすけどね笑。

    それが本業ならまだしも副業だし、でもずっと長くやっていきたいならやっぱり倒れる前にやり方変えるのが1番だと思います😊
    体が資本ですから…!

    • 6月11日