※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園で働くことになり、9時15分から13時15分の時間帯に働くことになりました。子どもが昼寝中でも迎えに行くべきか、同じ状況の方の意見を知りたいです。

今年4月から双子をこども園に預けて求職活動していました。
やっと今日面接したところが今週末から来てくださいということで採用していただけたのですが、時間が扶養内パートで9時15分から13時15分です。
保育時間=通勤時間+就労時間なので14時には迎えに行けるのですが、まだ1歳のため普段はお昼寝中だと思うんです😣きちんと時間を守るのは基本ですが、やはり昼寝の途中でも起こしてもらって、迎えに行くべきなのでしょうか💦明日担任の先生に相談してみようと思いますが同じ境遇の方いらっしゃいますか?

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

お昼時間はお迎え避けてください(リズム崩れるから)と市役所に言われたのでわたしなら15時に迎え行きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    市役所から言われるんですね!😳
    相談の結果15時でもいいよとのことでした!

    • 6月11日
ママリ

娘が通っている園はお迎えに行ける時間が決まっています!
10ヶ月から通わせていますが16時前のお迎えは予防接種などの用事があるときのみで連絡を入れるようになってました!
園での流れがあるみたいで、なるべく崩さない方向でした。
園に相談したほうがいいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    園に相談してみました!
    14時半から15時の間に迎えに行くことになりました💡

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

私が通わせていた園は保育園と相談してお迎え時間調整してました!

確か、1歳の時に14時半にお迎えに行って、おやつ等はなしで帰宅していたと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    相談の結果14時半から15時になりました😌

    • 6月11日
ママリ

私だったら午睡後、おやつ食べたら迎えに行きたいですが、ダメなんですかね?
その方がお母さんも家の事できたりとゆっくりできるかと☺️
私13時までの勤務の時は16時すぎに行ってました❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    通ってる園が保育時間=就労時間+通勤時間(赤字で強調)と再三お知らせといってプリント配られてて相談するのドキドキしましたが14時半から15時に迎えでいいよとのことでした😄💦

    • 6月11日