※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけについては、泣き止むまで見守ることも大切です。育児は個々に違うので、そのやり方で良いと思います。

寝かしつけってはっきり何をするか決めてますか?
うちはもう、何しても泣き止まないやつだなと思ったらあれこれ粘らずにそのまま泣き止むまで見守ってます…😓
育児ってこんな感じでいいんでしょうか?

コメント

ともまつ

寝かしつけるのは最初は大変だと思います💦その子にとってどんな環境が寝やすいかなどは、長い時間過ごさないとわかりませんからね😅

私も泣き止まないときは、泣き止むまで軽くトントンしたりして、疲れて寝るまで待ってました😄
それが悪いことだとは思いません🙂

うちのこは、ある程度の月齢から、音を流したり、抱っこして階段を歩くなどで落ち着くようになりました😌

  • ともまつ

    ともまつ

    泣き止むの見守っていると、急にパタっと寝たときホッとしますよね🥰

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ低月齢すぎるのか、赤ちゃんが泣き止む音楽とか、直ぐに寝るおまじない?みたいなのが全く効果なくて😂もう少し大きくなったらそれで落ち着いてくれるんですかね☺️
    退院してすぐは「どうにかして寝かしつけなきゃ」という先入観で焦ったり泣いたりしていましたが、今は泣き声に慣れちゃって私が先に寝てしまいそうになります😅赤ちゃんが疲れてスヤスヤ寝た所で私も安心して寝れてます😊

    • 6月11日