※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが母親以外に泣く理由や、寝返りができない問題について相談しています。母親の気配を感じているのか、寝返りができない時期について知りたいです。良いベビーベッドの寝かせ方についても教えてください。

一昨日ぐらいから寝たと思いベビーベッドに置くとすぐ泣き出し私が寝ているベッドに寝かすと泣かずにぐっすり寝るのですがこれは母親の気配を感じているのでしょうか?
抱っこもそうなのですが旦那や自分の母親が抱っこすると大泣き、私が抱っこすると何事も無かったように泣きやみます。ママでないとダメな時期は3ヶ月ぐらいから始まるのでしょうか?
寝返りがえりがまだ出来ないのでベビーベットに寝て欲しいのですがなにか良い方法などあったら教えてください
m(_ _)m

コメント

ママリ

うちも3ヶ月位からママじゃないとだめな時期でした!もうちゃんと母親認識してますよね。
上の子は9ヶ月まで続きました。
何か良い方法……は、すみません🥹私は産まれたときから一緒に寝てたのでわからないです🙏

  • みーママ🔰

    みーママ🔰

    やっぱりもうママをしっかり認識してきてる時期なんですね🥹
    自分も娘が生まれて暫くはクーハンに寝かせ同じベッドにベッドインベッドで寝かせてたんですが寝返りが出来るようになってからクーハンは使えずベビーベットに寝返り防止ベルトをつけて寝かせていたのですがそれも大泣きするので使えずで💦
    ご回答して頂けて嬉しいです♥️
    ありがとうございます😊

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

ママじゃないと嫌な時期に入ってると思います?
私もベビーベッドに寝かせてましたが、同じ時期くらいから、隣で寝かせるようになりました。踏まないか心配でしたが、意外と本能で避けてます!

  • みーママ🔰

    みーママ🔰

    やっぱりママが近くに居ると気配でわかるんですかね🥹
    今は隣で寝かせていますが安心しきった様子で口をポカーンと開けてぐっすり寝てくれます🥹
    寝返りがえりがまだ出来ないので鼻と口が塞がらないか心配ですが💦
    ご回答ありがとうございます😊

    • 6月10日
ままり

わー!うちの上の子と一緒です☺️懐かしい✨✨ママの匂いか母乳の匂いを感じているのかなって思ってました😊ちなみにうちはもっと早かったです、、、😵‍💫

私はベビーベッドで寝かせるのを諦め、大人と同じ布団で添い寝にしました

  • みーママ🔰

    みーママ🔰

    ママがそばに居ると安心するんですよね🥹
    ここ最近旦那が休みの日はお風呂をお願いしてるのですがそれも大泣きで旦那が凹んでます😅
    ママじゃないとダメ期が早い子もいるんですね🥹赤ちゃん1人1人違うから成長の証だと思って頑張ろうと思います🩷✌️
    ご回答ありがとうございます😊

    • 6月10日