※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
ココロ・悩み

子供を20時に寝かしつけるコツを教えてください。4歳でいつも23時になると困っています。

子供を20時に寝かしつけしてる方!
4歳です。コツ教えてください!

いつも23時で、ヤバいです。
よろしくお願いいたします‼️

コメント

ママリん

小学生ですが赤ちゃんの時から
一緒に布団に入り私も寝てしまうって感じですが…

うちはもともと21時に寝る時間。
部屋を暗くし寝なくても布団に横にさせてひたすら寝入るまで待つ。

お子様は寝ていない時間は何してますか?

  • りり

    りり

    21時に寝室に入り、ずっと起きてます💦幼稚園で年中クラスは、お昼寝があるのも、悩みの種です。コメントありがとうございます✨✨

    • 6月10日
🌟

私は、
昼寝させない、
どんだけ家事(洗い物や洗濯等)残ってても後回しにして、
寝室に行って、部屋真っ暗にして、寝落ちするまで根気よく添い寝してました❣️

  • りり

    りり

    コメントありがとうございます✨✨そのアイディア素晴らしいです✨✨ちなみに、寝室に行く時間は、何時にしていますか?☺️参考にしたいので教えて欲しいです!

    20時代に、寝かせるなら
    19時半とかに寝室に行くのでしょうか?

    • 6月10日
  • 🌟

    🌟

    20時代だと、はじめは時間かかりそうなので、19時半とかがいいかもですね。
    そのうち慣れてきて、小2の息子は、遅くても21時までには寝てくれるようになりました❣️

    • 6月11日
ままりん

うちも幼稚園行き出すまでは22時前後に寝てたんですが、幼稚園行き出してからは17時ぐらいから眠たいと言われ、バタバタ20時半までには寝かせるようにしています😅
子供さんは眠くはなさそうですか?🥺

  • りり

    りり

    幼稚園で年中クラスは、お昼寝があり、そのせいか夜まで元気です!💦💦

    • 6月10日
  • ままりん

    ままりん

    あっ、幼稚園お昼寝があるんですね😭
    1時間ぐらい寝てるんですかね?
    幼稚園後に体を動かして体力消耗させないといけないですね💦
    朝も他の方も仰ってるように6時半ぐらいには起こすようにするといいかもですね!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

・朝は6時起床
・昼寝なし
・お風呂→ご飯の順にするとスムーズ
・できれば日中に体を動かす遊びをする

これを根気強く毎日繰り返してたら2週間もあれば定着するかなと思います!

  • りり

    りり

    アドバイスありがとうございます✨✨参考になります‼️まずは続けてみます✨

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの時から19時就寝を
ルーティンにしてました🛌

おかげで、4歳の今は19時前には既に眠そうです😂😂

大事なのはとにかくルーティン化する事かな?と思います😌

  • りり

    りり

    はじめてママリ様の4歳の息子様は届いて寝かしつけ何時スタートでしょうか?☺️参考にしたいのでよろしくお願いいたします‼️

    • 6月10日
こっぴー

年中でお昼寝があるんですか?!😵‍💫😵‍💫
そりゃ夜寝れないですよね😥

  • りり

    りり

    そうなんですよ💦クセついて土日もお昼寝するので、ずっと遅くまで起きてます💦💦

    • 6月10日
  • こっぴー

    こっぴー

    お友達とかどんなですかね?
    お友達きいてみたらどうですかー?
    先生にもお昼寝するから夜全然寝ないんですよーとかいってみるかな🤣🤣
    廃止してほしいですね…
    年中のあいだずっとですか?

    • 6月10日
  • りり

    りり

    一年間は、お昼寝あると説明を受けました💦お友達も、寝るのは遅いみたいです。💦💦

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰 

うちもずっと遅寝なのを悩んでいて色々改革して今週なんとか20時代寝キープ出来てます!
朝5時半起床(夫が毎日この時間なので一緒に起きる)、夕食を遅くとも18時半までに終わらせて片付けとお風呂、19時半には寝室に入って豆電球のみ、寝なくても横にして添い寝でママ眠いを連発しながら😂おしゃべりして20時代に眠れてます…!

  • りり

    りり

    参考になります‼️アドバイスありがとうございます✨

    • 6月11日