※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

お隣の騒音トラブルについて、お子さんが深夜に大声で笑う声が気になる。直接伝えるべきか、警察を介入すべきか悩んでいます。

お隣に住まわれている一軒家の騒音トラブルについてご質問です。
ご家族は母とお子さん2人。合わせて3人で住まわれていて、下は小5と上は中学生の男の子です。
お子さんは不登校で日中も家におりお母さんはお仕事でいないことが多いです。
顔を合わせたら挨拶する程度で話したことはありません。
そのお子さんが昼夜関係なく大声で笑う声がして…それが猿のような声でとても不愉快で仕方ありません。
ウチにも子供がいてうるさい時もあるのでお隣だけが悪いとは思わないので強く言えません。
しかし深夜に大声は本当に迷惑しています。
直接お母さんに伝えたほうがいいのか警察を介入したほうがいいのか迷ってます。

コメント

ぶんぶん🐝

直接はトラブルの元なので、警察がいいと思います!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうですよね…
    騒音で警察動いてくれますか?

    • 6月10日
  • ぶんぶん🐝

    ぶんぶん🐝

    前住んでたアパートで下の階の方が生活音がうるさいのはもちろん、ゴミのポイ捨てや、夜中まで友達呼んで大騒ぎする迷惑な夫婦でした。
    夜中の大騒ぎで寝ている子供が起きてしまうほどだったので警察呼びましたよ!ちゃんと来てくれて注意してくれました!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

今うちも同じような状況です🥲
子供達が目覚まさないかヒヤヒヤしますよね。そして気になったら寝れないし😭
今後もありますし、やんわり伝えたところで治るのか否か…
たぶん通報したところで注意で終わりですよね?🤔
何日かしたら元通りじゃない??とか色々考えてしまってます😭

はじめてのママリ🔰

ご近所の騒音(夜中にバイクが沢山集まってる)で警察呼んだことあります。ちゃんと注意してくれたのか、それ以降はなくなりました!
直接言うとご近所トラブルになると困るので、警察にお願いする方がいいと思います💭

deleted user

近くの交番に日中相談に行きます!
生活安全課でしたっけ?
そういうところに話聞いてもらう感じで頻度や時間帯などを伝えます。
で可能ならその時間帯に見回りに来て欲しい、もし必要と判断があったら注意して欲しいとあくまで相談のテイで言ってみて警察がどのような判断を下すのか確認しますね!
それであれくらい…って感じなら自分が気にしすぎなのかなーと思いますし🥲

それか手紙を投函するか、お子さん本人に言っちゃうかもですね💦💦