※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな🥀
家族・旦那

長男の歯医者での出来事について、歯磨きの問題が話題に。夫が先生の前で妻を非難し、子育ての負担に不満を表明。妻はパートで収入が少なく、夫の言動に疑問を持っています。

今日、長男の歯医者に行ったんですが(発達障害傾向ありと、歯医者が苦手なため大きな病院へ)子供たち全員連れて行きました。長男が絶対泣くから1番下は旦那に抱っこお願いしたんですが、泣いて結局私がおんぶすることに。
おんぶしながら、怖くてぐずる長男抱っこして、診察でも歯磨き指導、、、もう汗だく💦
その後、旦那も交えて先生と治療方針について話をしたんですが、旦那が喧嘩になるからあんまり言えないですけど、うちの嫁歯磨きしないときあるんですよ。俺はしろって言ってるのに!って先生の前で。
毎日ワンオペで、仕事から帰ってきて座る暇もなくバタバタ家事に育児して、夜の歯磨きできない時もあります。
それを、わざわざ先生の前でそんな言い方。
帰りの車で、休みの日夜自分の歯磨きだけして子どもの歯磨きもしないのはそっちもおかしくない?休みの日だけでもいいからやってよ!全部私のせいにしないで!と言いました。
すると、お菓子禁止!!あんまり俺に育児手伝えって言うな。おれも一家の大黒柱辞めたくなるからって。
確かに私はパートで稼ぎも少ない。でもそんな言い方ありますか?私が間違ってるの?

コメント

むーむー

ないですね
色々旦那が変
そこで話す意味がわかりません

でも忙しくても歯磨きはした方がいいとは思います😊

  • おはな🥀

    おはな🥀

    歯磨きは1日3回やるようにしています。でも、夜1番したがグズグズで対応してる間に他の2人も眠くなったりしちゃって、、、1人で手に負えないのに、そんな言い方されて嫌になりました😭😭最近私を責める言い方ばっかりで本当無理(笑)

    • 6月11日
  • むーむー

    むーむー

    分担してやったほうがいいです!
    一人でやってたら疲れちゃいますよね
    うちは小さいの末っ子だけですけど旦那と分担しながら子育てしてますよ!

    • 6月11日