![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理実家との関係が辛く、夫とも喧嘩になる状況。離れたいが夫は無理と。子どもの転校も気がかり。離婚は考えず、どう行動すべきか悩んでいる。
義理実家とは10分くらいの距離です
色々嫌なことをされて私だけ何年も会ってません
でも夫は時々呼ばれて子どもを連れて行きます
義家族は頼んでないのに突然家に食べ物を買って持ってきます
時々家に取りに来いとも言ってきます
きっと支援してやってると思っていると思います
そういう人たちです
もう色々なことが本当に嫌でここから離れたいです
でも夫は無理だと言います
そして子どもの転校のことも気がかりです
でも離れないと永遠に辛いです
夫とも義家族のことで喧嘩になります
夫は私の味方ではありません
私がおかしいと否定してきます
自分ならうまくやれる、そんな風に思わないと
そのせいで私も夫に辛く当たってしまいます
でも夫のことは嫌いなわけではありません
どんなに喧嘩しても夫と人生を共にする気持ちでいますし、夫が動けなくなったら喜んで介護でもなんでもします
夫は私のことをそういう風には思ってくれていない気はします
それでも私の片思いでも離婚したくないです
義家族のことはどうしても許せません
そのことで夫と喧嘩したくありません
みなさんならどう行動されますか?
やっぱりもう我慢するしかないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![チーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チーズ
今、私も同じです。嫌で嫌で仕方ないです。勝手に人の庭に入ってきて、窓から覗かれたりしてました。旦那も私の捉え方がいけない、などと向き合うことすらありません。子供もまだ小さくて、正直向こうの親に預けるなんてこともできないし、やりたくもありません。でも、最近はこちらからはっきりと、嫌なことは嫌。とお伝えすることにしました。LINEで、嫌なことは嫌と伝え、旦那にもこう思うから嫌だとゆうことをお母さんに直接言っていいかを聞いてます。そしたら、少し楽になり、向こうもあまり関わらなくなりましたが、最近はまた何かにつけて家呼んだり、子供を預けろなんて言ってきます。でも、私は一生あの人を許せるなんて思ってないし、思わないで欲しいと思ってます笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どんな事あったかわかりませんが、旦那さん同じ事経験してきてないから自分ならうまくできると言えるでしょうね。
同じ経験してから言うてこいよ😀
頼りない旦那さんだし
自分の事しか考えてないので
難しいそうですね🥲
万が一引っ越ししても
旦那さんが住所教えそうですね。
離婚したくないなら
相手しません。
居留守使います😀
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も義両親大っ嫌いで、私だけ縁切ろうと思ってます。
なので子供も縁切らせたいけど、それはむり!意味わからん!と言われたので仕方がなく子供は合わせます。
正直私とは会わず、子供とは会えるので義両親が1番嬉しい状況なのでそれもめっちゃイラつきます。
私は離婚したいと思ってるけど、簡単にはできず、なんで私だけこんな目に会わないといけないんとすごく思います。
でも義両親のことで旦那に愚痴ったりして、私ら間違ってないのでそれを言い続けたりしたら少しですけどマシになりました。
コメント