※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分がHSPかもと思っている方がいますか?人目が気になり、幼稚園で他の親との関係に悩んでいます。お迎え時に被ることが多く、相手親子との距離感に戸惑いを感じています。息子と仲良しの子とは遊びたがるけど、相手親が早く帰りたがるので気まずさを感じています。緊張して変なことを言ったり、毎日反省しています。

批判はなしでお願いします。また共感出来る方のみでお願いします。

ご自身がHSPかもと言う方いますか?

私はたぶんHSPです。人目がとにかく気になり、入園してからは先生や他の親御さんのちょっとした態度などに悩みずっと考えてしまうことも😢

最近幼稚園で息子と仲良しの子とお迎え時間によく被ります。子供同士はやっぱり遊びたがるんですが、そのママはすぐ帰るよと言うし我が家とは帰る方向が違うんですが相手のお子さんがうちの方向にちょっと寄りたいと言うとあからさまに嫌がっています。忙しいのかもだしそりゃ自分家と違う方に寄るのはめんどくさいだろうし、もしかしたらうちに気を遣ってくれているのかもしれないけれど・・・。でも毎回すぐに帰りたがったりあからさまに嫌がるような様子を見ると私も何か気まずくてだったら会いたくないとさえ思ってしまいます😭一応普通に世間話はしますが😂

だから私は別に挨拶だけして帰りたいと思っても子供同士は仲良しなので😭

緊張して舞い上がって変なこと言っちゃってないかとは毎日反省会です🤣

コメント

ままくらげ

多分HSPだと思います。
人と関わった後は最悪寝込みます💦
私もなるべく他の保護者に会わないように幼稚園に行ってます。マンモス園なので殆ど知らない方なのが救いですが、それでも保護者との関わりが嫌で普段はバスです。
PTAがあるのでお迎えにしなければならない時は息子よ、友達を見つけないでくれ!話しかけないでくれ!と心の中で叫びながらコソコソと用事を済ませて帰宅を急いでます🥲

こちらに非があるわけでもないのにギクシャクしてる時、相手が素っ気ない時は、相手もまたコミュ障だったりHSPなのかなと思うと気が楽になるのではないでしょうか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もこの前寝込みました🤣情けないと思いながらも疲れますよね😂私も友達を見つけないでくれ!と心の中で叫んでいます🤣

    そうですね相手もコミュ障かHSPなのかなと思うようにします!

    • 6月10日
ひねくれママ

私も同じような感じなのでもしかしたらHSPなのかもしれません💦そして他の方がコメントされてるように、保護者会の前後とかなんかわからないけどぐったりして寝込んでしまうことが最近あります💦

親子共々お付き合いできる環境の幼稚園でどんなお友達と付き合ってるかとかもわかるので安心なんですが、しんどすぎて、下の子はバス通園か保育園にしようと思ってます😂😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も行事の後はぐったりしてしまいます😂行事まで嫌だな嫌だなとカウントダウンしてます🤣

    人付き合いって疲れますよね😂

    • 6月10日