※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんがちゅぱちゅぱすることが多く、対策を考えています。5ヶ月半の赤ちゃんがちゅぱちゅぱするのは普通なのでしょうか?昼寝や夜寝る時にもちゅぱちゅぱしない方法を知りたいです。

最近口ちゅぱちゅぱがすごいです💦

日中少しグズりますが添い寝+寝たふりで寝てくれることが最近判明したため、ネントレを兼ねて日中は添い寝+寝たふりで寝かせています。

その寝る前のグズグズ・それ以外でもグズグズする時は指や歯固めをちゅぱちゅぱしてないと怒ってギャン泣き、何も持ってない時はスタイや服の胸元を掴んでちゅぱちゅぱ、エアーちゅぱちゅぱもしてます🤧

今5ヶ月半なのですがそういう時期だからなのでしょうか?

今朝子どもよりも早く目が覚めたのですが、ちゅぱちゅぱ音が聞こえたためびっくりして隣見たら寝ながらエアーちゅぱちゅぱしてました😂

昼寝の時も夜寝る時もちゅぱちゅぱしながら寝たことないのですが、ちゅぱちゅぱに対して何か対策等した方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の5ヶ月半の娘もちゅぱちゅぱすごいです!
昨日は同じように横で寝たふりしてたらおくるみ吸ってました!
あと最近はいつも上唇をちゅぱちゅぱ吸ってます🤣
質問の答えになってなくて申し訳ありませんが、同じだー!と思ってコメントさせていただきました😂

  • azu

    azu


    同じ方いて嬉しいです😂🤍

    ちゅぱちゅぱしてる時って指なりスタイなりガーゼなり渡してちゅぱちゅぱ気の済むまでさせてますか?

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    歯固めを持っていたら渡しますが、歯固め持っていなかったら放置しちゃってます🤣

    • 6月11日