
初産婦で10週後半の女性がつわりや不眠に悩んでいます。日中は疲れ、相談できる人がいないため、アドバイスを求めています。
初産婦で現在10週後半になります。
つわりが9週から現在にかけてだいぶつわりが酷くなってます。今一番悩んでるのは夜寝れないことです。
昼寝をしていなくても夜寝ようとすると覚醒して寝れません。明け方4時とか5時とか、ひどいと一睡もできないことがあります。その間気持ち悪さでたまに吐くことも。
寝れない分日中は疲れていて動くこともしんどいです。
みなさんはつわり中不眠になったりしましたか?
周りに妊婦もおらず、いろんな人に公表しているわけでもないのでなかなかつわりの症状を相談できる人がいません🥹
みなさん何かポジティブなアドバイス頂けたら嬉しいです🥹❤️🔥
- ごんちゃん🔰
コメント

マリン
私も、悪阻が酷かったので夜寝れなくて寝れる時にたくさん寝るようにしてました!
少し身体を起こして寝るようにしたら体勢も楽で寝やすくなったりしましたよ😊
夜寝ないと!と想わずに、寝れる時にしっかり寝て、食べれる時に食べる!が1番です👍🏻
果物とかゼリー、あとマックのポテトがほんとに悪阻中でも食べやすかったです😂
無理せずしっかり身体を休めてくださいね😊

セン
私も今8週後半で、つわりで不眠になっています。
第一子の時の妊娠初期はあまり気持ち悪さを感じなかったので不眠になりませんでした。
妊娠後期になると今度はお腹が大きくなって寝づらくなるので、今から寝れないなんて先が思いやられます…🫠
けど昼間しんどいなと思った時昼寝するとよく寝れて、数時間爆睡します。
夜肌寒い地域に住んでいるので、湯たんぽでお腹を温めたり、肩こりあるので首と肩を温めて寝ると気持ち良くて寝やすいかなと思います。
あと、今不眠以外で何か悩んでいたりしませんか?
私も今たぶんホルモンバランスが崩れているからだと思いますが、悩みがいっぱいで考え込んでしまって寝れません。
でも夫と昨夜夜中に話し合ってちょっと落ち着いたのでしばらくは寝つき良くなるかな…
-
ごんちゃん🔰
コメントありがとうございます🌷
同じように戦ってる人がいて心強いです✨後期は後期で別の悩みが出てきますよね😓つわりが落ち着いて夜寝れるようになる日を今は夢見てます笑
寝れる時にやっぱり寝といた方がいいですよね🫠
体冷えないようにと思っているのですが、逆に暑くて寝れなかったり、、笑
妊婦の体温調整難しいですね
夜になるといろんな不安が押し寄せてきて、いろんなことを調べたりしてしまうんです。ホルモンのせいだとは思いますが、一気に色んな現実と向き合わなくてはいけないと考え込んでしまっています。旦那さんともう少し話しができたらいいんですけど、なかなか話すまでの元気がなくて🫠
色々アドバイスありがとうございます🌱- 6月9日
ごんちゃん🔰
コメントありがとうございます🌷
やっぱり寝れる時に寝といた方がいいですよね😢
寝れる時に寝る、食べれる時に食べる!
が今できることですよね🌱
果物とかゼリーとか食べてますが、ポテトも食べてみます🍟
ありがとうございます😭😭
マリン
どんどん楽になってくると思うので頑張りましょうね✊🏻💓
胎動が始まったら夜中めっちゃ動いたりして次はそれで寝れなくなったりとかもありました🤣幸せな悩みですが……💓笑
少しでもこれなら食べれる!とか見つかればいいですね😩😥
寝る時の楽な姿勢見つけてみてください😊