
コメント

mopiy🍼
秋に挙げますが、二次会はしません( *´꒳`* )子持ちの友達がおおいし、自分自身1歳になる娘をつれて二次会はしんどいし、こどもが飽きてしまうので!

はるた
子ども連れで結婚式して、2次会も3次会もやりました!
式が16時頃終わったので、それから2時間半ほど旦那の後輩さんが経営しているバーで二次会、それから近くのカラオケでまだ2時間ほどやりました✩︎
うちの場合は義両親が近くに住んでいて終わってからは子どもをお願いして、式場も家から車で15分程度の所で挙げ、2次会と3次会も近場でやったのでたくさん出来たのかなと思います。
-
naaaaaak
回答ありがとうございます🙏
お子さんは預けられたんですね!!✨
私も実家、義実家近いのですが
夜の寝かしつけ等その頃どうなってるのかが検討つかず、預けるに預けれないです💭💭- 4月5日
-
はるた
その日は私たち家族も義実家にお泊まりの予定だったので、帰ったのは10時くらいだつたのですが、まだ息子は起きていて私たちと一緒に寝ました(・v・)
ちなみに息子はその時1歳半くらいです。
実家も近いなら実家の方が安心ですよね✨
協力してくれる人たちがいるならやった方がいいと思います⭐
その時になると式が楽しくて楽しくてぶっちゃけ私は帰りたくないくらいでした😂
地元を離れてるので友達に会うのも久しぶりでしたし、なにより祝福されて、集まってくれた人たちとずっと一緒に居たかったです!- 4月5日

うめちゃんママ
私もちょうど10ヶ月で結婚式の予定です(>_<)
それで二次会やるか悩み中です(/_;)/
うちも旦那は友達が遠くから来てくらるのでやりたいらしいのですが…私はやりたくないです笑
子供が小さいので遅くなってリズムがくずれたら嫌だな~とか色々考えちゃって💦
回答になってなくてすみません😣💦
-
naaaaaak
回答ありがとうございます🙏
一緒ですね😻✨
お風呂や寝る時間にも関係してくるし
リズム壊れるの怖いですよね!同じです😭
旦那はリズムが崩れてもお世話するのは自分じゃないのでそんなこと関係ないみたいです……(笑)- 4月5日

退会ユーザー
上の子が1歳4ヵ月の時に親族のみで挙式、披露宴行いました!二次会はしませんでしたよ!友達関係には写真しか見せたりしてないです!
-
naaaaaak
回答ありがとうございます🙏
やっぱり二次会するのは大変ですよね😭💦- 4月5日
-
退会ユーザー
お金に余裕なかったし、年末近くだったので友達にも悪いなぁと思ったし子連れの子が多いので辞めました!
- 4月5日
naaaaaak
回答ありませんございます🙏
やっぱり二次会までとなると子どもも飽きちゃうし疲れますよね😭😭😭