※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子が参観で過剰反応し、周りからうるさいと思われる。抑え方を知りたい。

幼稚園の参観で気になることがありました。息子が、先生やお友達が話す言葉に反応し過ぎな気がします。「もう終わり〜?」とか「先生ヒント出さないで〜」とかヒント出さないでと言ったのに分からないと「難しい〜」「〇〇がわからないー」と、とにかくよく話し周りからうるさいと思われそうで、少し抑えて欲しいです。子供にどう教えたらいいでしょうか?私が学生時代は手を挙げたりしない、目立たない子だったので、こどもが参加してるのは良いところのような気もしますが、どうしたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

たくさん褒めてあげたらいいと思います。

元気で良いと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

そのままでいいと思いますよ😌
それが息子さんの良い所です。良い所を潰すのはもったいないです。
そこで先生が静かにしてね、と言ってもやめないとかがあっても、これから学んでいくと思うし、明るく目立つことに抵抗がないというのは長所になると思います✨

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます

    • 6月12日