※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
ココロ・悩み

3歳差育児でホルモンバランスの影響で落ち着いた生活に戻りたい気持ちと、上の子への罪悪感や焦りを感じています。同じ経験をした方いますか?

3歳差育児とホルモンバランス

3歳と新生児を育てています。望んで出産したはずなのに、
ホルモンバランスの影響なのか、下の子が産まれる前の
落ち着いていた生活に戻りたい、まだ産まない方が良かった?と思ってしまいます。日中保育園に上の子が行ってると、上の子だけ可哀想だな、、、なんて思ってしまいます

上の子を超溺愛していたのに愛情を100%注げていないというか、目をかけてあげられない時間が増えているのに(当たり前)罪悪感というか焦りを感じ泣けてしまいます

同じような方いらっしゃいませんか。
自分が最低すぎて辛いです。

下の子が可愛い!という気持ちはあります。

コメント

ママリ

7歳離れてても同じ感情です😅

お兄ちゃんもまだまだ3歳で小さいから余計そう思っちゃいますよね😢

  • おまめ

    おまめ

    同じような方がいて安心します。下の子はおいくつですか?

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    生後2週間です😊

    なんなら1番上のお兄ちゃん(中1)にまで同じ感情抱いちゃってます🤣

    • 6月10日
  • おまめ

    おまめ

    私もいま11日目でほぼ同じです🥹

    やっぱりそういう感情になっちゃうもんなんですかね😱?いつになったらこの気持ちが落ち着くのかなと、、、

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    上の子の時は2ヶ月前くらいには落ち着きました😊
    夜まとめて寝れるようになったのと、旦那に下の子預けてお出かけしたりしてました😊

    今回も1ヶ月検診終わったら旦那に赤ちゃん預けて二番目の子とカラオケ行く予定です😊

    • 6月10日
  • おまめ

    おまめ

    私もそれくらいで落ち着くといいのですが、、、不器用なのでどちらも同じように100%可愛がってあげられるのかな、と不安になります。

    私も上の子と2人の時間作れるようにします🎵(多分自分のためにですが、、、)

    えー羨ましいです🫶そして3人のママさんなんですね!尊敬します!

    • 6月10日