
トイレの踏み台を購入する際、折り畳み可能か高さ調節可能かで悩んでいます。長く使うなら高さ調節が便利ですが、収納に困るかもしれません。子どもが成長しても使いたいなら高さ調節がおすすめです。
トイレの踏み台について。
こんにちは!
今更なのですがトイレの踏み台の購入を考えています。
今まではプラスチックのものを使用していましたが、登ったときにグラつくのと座った時に足が付かないのでウンチの時にしづらそうなので木製のしっかりしたものを購入したいと思っています。
ある程度候補は絞れたのですが、
①折り畳めないが高さ調節(高さ19-23センチ)の出来るもの
②折り畳めるが高さ調節出来ないもの(23センチ)
で迷っています。
基本的にトイレに出しっぱなしにするのですが折り畳めたほうが使わなくなった時の収納に困らないかな?と思って②がいいかなと思っていたのですが、高さ調節出来た方が子どもが大きくなっても使用できるのでは?と思い始めて悩んでいます💦
どちらの機能を優先させたら良いでしょうか?💦
トイトレ 踏み台
- ゆりらっくま(5歳2ヶ月)
コメント

3kidsママ
お子さんをもう1人考えてるなら高さ調節可能な物が良いかもしれないです✨小さい子の方に合わせてあげた方が排泄しやすいと思います☺️お子さんもう検討しないなら調節できなくても良いと思います✨
ゆりらっくま
2人目を考えているので高さ調節出来る方にしようとおもいます!
ありがとうございました✨😊