※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘がトイレに興味を示していますが、トイトレを始めるべきか悩んでいます。補助便座を使って座らせるだけでもいいでしょうか?夏に向けて考え中です。

最近娘がトイレに座りたがります。
1歳9ヶ月の娘がいます。1.2ヶ月前から私や旦那のトイレに着いてきて「私も座りたい!」とジェスチャーしてきます。

補助便座はないため危ないから座れないよと言っているのですがたまにイヤイヤ発動します。

これを機にトイトレを始めた方がいいのでしょうか?
おしっこの間隔は2時間もたず気がついたらオムツにしている状態です。また、10回に1回程度おしっこした(する)を教えてくれます。

まだ早いのではないかなと思いますが夏に向けてどうなんでしょう?私も本格的にトイレでして欲しいわけではないのでまずは補助便座を買ってみて座らすだけとかでもいいんですかね?

コメント

ママリ

上の子が使ってた補助便座が気になり、自分も座ってみたい...と娘も座ってます(トイトレはしてないです😂)。
上の子はトイレに行くのが嫌だという時期があったので、トイレが嫌にならないよう補助便座に座らせるだけです。
補助便座は3COINSで買ったやつです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    上の子をみて自分もやりたい!ってなりますよね🤣
    無理矢理やらせるのは私も嫌なので座って本人が満足いけばなと思っています!

    嫌になって苦戦するのも嫌ですもんね💦

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    トイレに設置せず、床に置いてる補助便座に座っただけで満足してます。それだったら勝手に自分でやってくれるので楽ですよ😂トイレに設置だと跨げずに怒っちゃうので💦

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    確かに自分で勝手に座ってくれる方が楽ですよね🤣

    早速スリコで探してみます🫶

    • 6月11日
ふふ

特にトイトレをしているわけではありませんが、上の子の様子を見て1日数回おしっこも💩もトイレでします。

私はトイトレやりたくないのですがオムツ脱ぎだしてトイレに行ってしまうので、止められないです🥲上の子はまだトイレ嫌がるのでもはや追い越しそうな勢いです笑

ママリさんは妊娠中&出産で本格的にトイトレを始めるのは大変だと思うので、便座に座らせるだけだったり、室内にオマルを用意して座らせるのが良いのかな?と思いました🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    やっぱり上の子をみてやってみたい欲が増えるんですね🤔
    下の子にはいい刺激ですよね🥹

    そうなんです〜
    お腹も大きく本格的に始めるには私に余裕がなくて💦
    今は座らせるだけにしてみます‼︎

    • 6月11日