※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんママ
子育て・グッズ

1歳の子供が熱が続いており、食欲や元気がなく、座薬の効果も悪い。感染症検査は陰性だが心配。セカンドオピニオンを求めるべきかどうか知りたい。

教えて欲しいです🥺

こどもが1歳で4月から保育園へ行ってます。
先週からずっと熱が続いてて熱ない日が2日しかなく
本日も39.4度の高熱があります。

保育園で流行ってる感染症系は検査して陰性だったのですがこどもってこんなに熱が続くものなのでしょうか?🥺
あまりに期間が長く心配になってきてます。。。

熱が高いからだとは思うのですがいつもよりかは食べる量飲む量少なくいつもの元気がない感じします😢

かなりしんどそうな時だけ座薬を使ってるのですが
座薬の効きも悪いです😢

子に個人差はあると思いますが
セカンドオピニオンしたほうがいいのか、
こどもはこんなものなのかどなたか教えて頂きたいです🙏

コメント

ママリ

通常の風邪でも高熱が5日以上続くと血液検査を勧められませんかね🤔?間に下がると心配なしと判断されることもありますが、休みなく5日以上続くなら大抵は検査になると思います🤔

ひよこ

高熱で熱性痙攣が出て総合病院に入院した際の検査でパラインフルエンザ3型だったことがあります。
通常の検査では出ない項目のようです。
熱は40〜39度後半が5日続きました。
解熱後も食欲イマイチで元気もあまりないです。
パラインフルはインフルエンザとは異なりいわゆる風邪だそうです。
痙攣が出なければ検査しなかったと思います。
なので代表的な感染症以外でも長期間続く風邪に伴う発熱はありそうです。