※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもが後追いがひどく、ひとり遊びができず困っています。家事や運動をしたいが、子どもがひとりで遊ばず、おんぶしていると疲れる状況です。いつぐらいからひとり遊びができるでしょうか?

1歳4ヶ月自宅保育中です。後追いがひどく、ひとり遊びが全然できません。田舎に住んでおり車必須なのですが、節約のため(と将来のための投資資金確保のため)車は夫しか持っておらず、雨の日や体調不良気味の日は家にずっと2人きりです。ひとり遊びはいつからできるようになりますか?

私は子どもと遊ぶのが不得意で同じことをひたすら繰り返すのが苦手なので、家事や運動(宅トレ)をしたいと思っています。しかし、機嫌がよければ30分近く1人で遊んでくれることもありますが、95%くらいの確率で1秒たりともひとり遊びができません。自分の時間どころか家事も離乳食のストックづくりもままならない状況です。
本当にひとりで待てないので、1日あたり3時間くらいおんぶしています。キーキー泣かれてイライラするのでおんぶして黙ってもらってスマホいじったりするのでこんなに長時間になってしまうのですが、毎日おんぶおんぶで体が痛いです。
実家は遠方で頼れず、夫も中学校教員なので朝7時前には家を出て帰宅は19時過ぎごろ(これでも教員の中では早い方だと思います)、土日も部活で両日不在なんてこともあります。
とにかくひとり遊びができるようになってくれれば楽なのにと常に思ってしまいます。ひとり遊びができるようになるのはいつでしょうか?

コメント

クマꕤ︎︎

1歳半くらいだった気がします🥹
おんぶえらすぎます、、
うちは基本テレビ見せて放置です😂

  • もこ🔰

    もこ🔰

    長時間おんぶしてるときついので、1時間くらい経ったらおろしてテレビ見せつつ作業したり休憩したりしてます😂
    一歳半でひとり遊び習得してくれると期待して頑張ります!ありがとうございます!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

うちは2歳10ヶ月ですが今だに一人遊びはできません💦小さい頃から同じような状況であと少し、あと少しと思って頑張りましたが、まだ難しいようです🥲

  • もこ🔰

    もこ🔰

    3歳近くなっても無理な子もいるんですね🥲
    毎日お疲れ様です。
    本当にべったりなのでうちもそうなるかもしれません。覚悟して頑張ります!教えていただきありがとうございました😊

    • 6月12日