※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子は多動で、家の中で一日中走り回り危ないことばかり。毎日疲れ果てているママさん。

男の子のママさん、2歳くらいの時どうでしたか?

うちの子、とにかく動く動く走るよじ登る。
多動なのかと疑っています。

最近、お散歩よりも家の中で遊びたがる事が増えた(今まで行かせてなかった部屋に行くようになったから新鮮なんだと思う)んですが、流れとしては

7時半起床後すぐ『あっち(の部屋)で遊ぶー』と言い、行かせたらご飯も食べない。
ご飯終わらせてから、9時くらいから家の中で息子開放。
午前中一生家の中走って動いてよじ登っての繰り返し。

昼ご飯後、眠気に襲われ電池切れで自分の部屋で大人しく遊んでる。そして昼寝スタート。

覚醒後、16時頃以降から21時半頃(途中風呂あり)まで、ご飯もほぼ食べず午前中と同じように一生動いてます。
そして寝るのが最近では23時。

危ないことしかしないので目が離せず、ずっとついて回ってます。
本気で毎日クタクタです。

コメント

みい

2歳すぎると体力おばけですよねー💦
お昼寝ってしないとまだだめですか?
寝るの遅いのでお昼寝なくてもいけそうですけどね🤔
そしたら遅くても21時に寝てくれると思うのでママさんも少し楽かと😂
あとは危ないからってずっと見てると疲れちゃうので放置で大丈夫だと思いますよ!ある程度…。
男の子は特に怪我しまくるのでずっと見て防ぐほうが不可能ですね😭うちの末っ子もいろんなとこ登って、落ちてたくましく育ってます笑もう2歳だと痛いことは覚えてくると思うのでベランダから落ちるとかそのレベルじゃなければ遠目から見てます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の感じだと寝るの遅いのに起きるの早いので、お昼寝ないときついです😓
    先日お昼寝させないようにしようと思ってたらずっと眠そうではありましたが、17時前に電池切れて爆睡、19時半まで寝て結局24時就寝でした😭

    どこかでこのルーティン変えたいんですが中々😭
    そして私も疲労半端なくてどうしてもお昼してくれないとほんと私が体力持たなくて😭

    放置したいんですが、本気で危ないことしかしないので怖くて放置できないんです😭
    昨日も疲れ切ってたのもありますが、座った状態で見守ってたら椅子から頭から落ちそうになり急いで支えました😭

    でも確かに、ある程度自分でこうすれば痛いとか落ちるとか学習するのも必要ですよね😭

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

上の子は1歳になってからずーーーーーっと動き回ってました!私も多動疑いました😓
オムツ替えで寝転がってる子見て目ん玉飛び出そうになりましたもん(笑)
うちは2歳のときには昼寝しなかったので夜は20時頃に寝てくれてました🙏🏻💦
3歳になってから少しずつ落ち着きました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一生動きますよね😭!!
    ほんと大量底抜けすぎてそれも目ん玉飛び出ます😭
    オムツ替え
    家だとまだいいですが外出先だとほんとうち地獄です😭
    やはりお昼寝なしの方が夜大人しく早く寝てくれていいんですかね😭

    うちも昼寝なしにしたいですが、本気で日中クタクタすぎて昼寝してくれないと私が倒れそうです😭

    • 6月10日
ママリ

うちも上の子ずーーーっと動いてましたね😂💦
危ないことしかしないので命の危険があるといつも思ってました😅
痛くてもお構いなしに動いてましたよ😱😱笑
むしろ受け身がうまくなってました笑笑


7歳の今でも学童で自由時間ずっと動いてるみたいで先生びっくりしてました笑

授業中はちゃんと座れてるので多動ではなさそうです😌👍
元々動くのが好きだ、じっとしてる遊びが苦手だって自分で言ってました😂

子供の性格だと思います😭😭👍
昼寝なしで夜早く寝せるか、
昼寝してもらってその間休憩するか、ママリさんの育てやすい方で良さそうです🥹


2歳女の子は床に転がってずっとイヤイヤ泣いてます😭😭
動き回りは少ないけどイヤイヤが酷すぎてため息ばかり😮‍💨
2歳大変ですよね😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    riiinnさんのお子さんもだったんですね!ほんと命の危険感じますよね😭
    確かに転んでも痛そうじゃないし、一瞬泣いても即またニコニコで走り出しますよね😩
    うちも受身上手くなってくれるといいんですが😭笑

    うちも同じくじっとしてるの苦手そうです😓
    たんちー!(楽しい)って言いながら走ってます笑

    夜早く寝てほしいんですが、日中クタクタすぎて昼寝してくれないと私の体力持たないのも事実、でも夜寝なすきで困ってるのも事実…ワガママですね私😂

    娘さん転がるタイプなんですね😭うちは転がりは今の所しないタイプなんですが、何かとイヤイヤ、自分の思い通りならないとギャンギャン泣きます😭そして要求通った瞬間ニッコニコです😇
    ほんと大変ですね2歳😭

    • 6月10日