※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの育てにくさについて相談中。ミルク飲みや寝かしつけに苦労。他の子より楽な方か不安。

育てにくい赤ちゃんとはどんな感じですか?
少し前まで   → 現在
○ミルクの飲みが悪い→ムラはあるものの一度に160飲めるようになった(足りないとおかわりを求めるようにもなった)
○夜通し寝る→朝方に1度起きるがミルクを飲めば寝る
○日中勝手に寝てた→寝返りを覚えてからずっと寝返りするため目が離せない+セルフねんねできなくなり抱っこで寝かしつけ
○そり返る動きはあるものの2.30分程度抱っこすれば寝る→寝たかなと思って置こうとすると目が開いて泣く+寝かしつけ中目を閉じたままピャー!と泣くことがある。むせ返るギャン泣きをするようになり、泣いている時は反って暴れる

私的には前が楽しすぎたせいか今はとても育てづらく感じます。でもママリを見てるともっと育てにくい(永遠抱っこなど)子がいるのをよく見かけるので上記の内容ではまだまだ楽な方なんでしょうか?

コメント

maru

上の子育てて辛く感じてましたがその時はずーっと泣いてました!
とにかく寝ない、泣くって感じでウトウトはするけど赤ちゃん寝るってどういうこと?ってぐらいずーっとぐずってました。。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やはり育てにくいと感じる要因の第一位は寝ないで泣くですよね
    うちの子は一度寝ると日中でも2時間くらい寝てくれるんですが起きてる時はほぼずっと泣いてます。。 まさに怪獣です😭

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月すぎても昼寝はほとんど抱っこだし、夜中も授乳が必要ですが育てにくいとは思わないです😊✨
もちろんしんどくなるときもあるし、定期的に病みます😂
でもよく笑ってよく飲む子で本当に可愛くて、育児大変だけど楽しいって感じです!
結局考え方次第かな〜と思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    考え方…確かにそうですね💦
    最近育児を楽しめてなかったのではじめてのママリ🔰さんを見習って頑張ります!!

    • 6月10日
mii

・日中寝ぐずりで10分で起きてギャン泣きを繰り返す

・抱っこしても反り返って泣き止まない

・母乳、ミルク共に哺乳拒否。いくら時間空けても飲まない。

・夜間5回くらい起きる

こんな感じでめちゃくちゃ育てにくいと感じてました🥺

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    全てを網羅してますね😨

    • 6月10日