

はじめてのママリ🔰
トイレでできるのに自分でおしっこ行きたいと言えなかった息子ですが、保育園で「日中パンツで過ごしてみますか?失敗してもいいですよ。」と言ってもらい、お気に入りのパンツを履いて登園するようになってから2週間くらいで外れました。
息子としては「今日はおにいさんパンツだからおトイレに行かなきゃ!」と思ったようです。
私がなかなかおむつなしで過ごさせる勇気がなかったのがダメだったかな…とも感じます。
保育園の協力があってようやくおむつが外れましたが、息子も私もあまりストレスなくトレーニングできたのでこれでよかったと思っています。

ママリ
うちは日中のオムツ外れてから、教えてくれるようになりましたよ🙂
1-2時間ほど時間があくなら、パンツに切り替えていいのではないでしょうか!

はじめてのママリ🔰
上の方と一緒で、ぱんつで過ごさせました!!
漏らしてしまうと自分も気持ち悪いし、私が掃除してるところを見てトイレでしないと!ってなったみたいです😂
着替えさせた後とかに、トイレ出る時教えてね!っと伝えてたら1週間しないで外れました!
あとは床とか汚すのに抵抗があるようでしたら、中にパンツ外側におむつ履かせれば本人は濡れて気持ち悪いけど、床とか服にはつかないのでおすすめです!
-
らりる
うちの子濡れて気持ち悪いが無いみたいで私が気づかない所でおしっこしてる時も全然気にならないみたいで😅
濡れてて気持ち悪いでしょ?って聞いてもいや〜って言うから困ってるんですよね🥺- 6月10日
コメント