※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

お子さんが数人いる方検診時、出産時〜退院までとか上のお子さんはどうしてましたか?🤔

お子さんが数人いる方
検診時、出産時〜退院までとか
上のお子さんはどうしてましたか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

実親にお願いしたり、旦那にお願いしたりしました。

3人のママ

上の子は基本、幼稚園なので2番目だけ検診は連れてって看護師さんが見ててくれるか、旦那が仕事抜け出して見てました!
入院中、旦那は休みを取ってもらい上の子は幼稚園で延長して、2番目は一時保育を使いました!

はじめてのママリ

健診は、保育園の時に行くか
誰かに預けて行っていました!
連れていく時もありましたよ😅

出産〜退院までは、前回も
旦那と実母に休んでもらい
お願いしました!

今回も、その予定です🤭

実家も近く、祖母の家も近いので
見てくれる人が沢山いて恵まれて
いると思います🥹

入院中は、実母がいつもより
1時間ほど早上がりをして
保育園の送迎をしてくれます!

deleted user

検診の時は、上2人保育園だったので預けてから行きました!

出産から退院は、旦那が育休を取ってくれたので旦那が見ててくれました!

ママリ

保育園がある日に検診いって
計画分娩なので入院する日は旦那に休んでもらって病院に送って行ってもらってます!
子供の立ち会いは不可なので子供達は保育園に行ってもらってました☺️
入院中も旦那が仕事の時間調整して保育園の送り迎えや普通に子供達と同じように過ごしてましたねー!

⭐︎

検診は連れてってました。

出産〜産後は実家と実家の近所に住んでる姉に頼みました。
夫は仕事優先!の人なので1人目の時から陣痛きてるかも。って言っても仕事に行くような人で産後もワンオペで戦力外😅

2人目は夜、急な破水で出産になったので病院まで夫と上の子と向かい、前々から頼んでいた姉にも来てもらい上の子を姉に預けました。
退院の時は上の子を自宅へ送ってもらいました。