※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもがうんちをするときに泣いている症状が出ています。医師は様子を見ているとのことで、特に心配はいらないようです。食事やうんちの状態に問題はないようですが、何かアドバイスがあれば知りたいそうです。

1歳2ヶ月になるこがいます!

うんちをする度に涙を流し顔を真っ赤にして頭に汗をかきながらするようになり病院にいったところ、しばらく整腸剤が出ましたが変わらずうんちをする時に様子を見ているとうんちが出てくるのが気持ち悪く泣いているような気がするのでとりあえずその有無を先生にはなしたところ先生もそのような気がしていたようで、とりあえずうんちが固くなってお尻から血が出るなどあればまたきてくださいとのことでした😣💨

こういうことはよくあるのでしょうか?
どのくらいでなくなりましたか?
細かく見て貰った方がいいのでしょうか?😣
うんちがでると泣き止みご機嫌なおります!

うんちのかたちは普通の大人がするようなうんちです!
たまに柔らかいことがありますが下痢ではないのです!柔らかいのは特に気にしなくても大丈夫だそうです!
食べるものも普通のご飯です!

なにか食べ物などこれが良かったなどあれば教えてほしいです!

コメント

ママリ

暑くなって汗をかくようになると、身体の水分もいつもより多く出ていくので硬くなりやすいのかもしれないです!
水分をこまめにとる、食物繊維の多いものを食べる、ヨーグルトをあげるなどしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    小児科の先生にも水分をとるように言われたので意識的にあげたり(だいたい15.30分に1回)てが届くところに置いておくと自分で飲むので置いたりしています😣

    うんちは固くはなく普通のうんちが出ています😣
    固くなったり血が出るとかがあったらまた小児科に来るように言われました!

    うんちの写真を先生にみてもらい固いうんちではないのは確認済みですが、もしかしたら固いうんちのときもあるかもですが毎回なので固いからとかではないような気がしていて…

    食物繊維、ヨーグルト良いですね✨
    ヨーグルト前にあげたとき下痢をしていたのですが再度あげてみようと思います💡
    どのヨーグルトがいいなどありますか?

    • 6月10日
ママリん🔰

うちの子も泣きながらうんちしてました🥲
食べ物は、さつまいも、りんご、バナナをつかったもの多めにしました✋
焼くものは油を使いました。
助産師さんからは朝、肛門刺激(ワセリン塗って綿棒)をするといいと言われてやってみました。
まだ様子見してますが、涙を流すことはなくなったかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ方がおり良かったです😫
    なるほど!食べ物に注意しつつ油も少し多めに使うようにしてみます!

    肛門刺激は先生に言われたのでするようにしていますが癖になったりなどしないでしょうか?😣
    そこが少し心配でして…😫

    どのくらいで涙を流すことがなくなりましたか?
    やはり気持ち悪いから泣いているのですかね😢

    • 6月10日
  • ママリん🔰

    ママリん🔰

    肛門刺激は、助産師さんはクセにならないって言ってました✋
    かえって朝やって出すリズムがつくとスッキリするって聞きました😊

    肛門刺激した次の日は泣いてませんでしたね🤔
    たまたまかもしれませんが💦

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    どこかで癖になるというのを目にしたことがあるので心配でしたが助産師さんが言うのであれば間違いないですね💡

    朝やるのですね!
    参考になります!

    • 6月10日