※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HTG♡
子育て・グッズ

育休中で、フルタイムで働く予定ですが、家事育児とのバランスが心配。時短勤務も考えています。フルタイムで働く方の生活スケジュールや時短勤務に変えた経験を教えてください。

育休中です。
復帰後は育休前と同様 週5勤務(土日休み)のフルタイムで働く予定です。

保育園に受かれば1歳のこの8月から復帰するのですが、8:00〜17:00で働いてそこから家事育児で週休2日やっていける自信がありません😂
9:00〜16:00勤務にしてもらうよう職場に相談するか悩んでいます。

旦那は8:00〜18:30の土日休みです。

フルタイムでなんとかやってるよ〜って方、どのような生活スケジュールでしょうか?
また、フルタイムで働いたが生活が難しく時短勤務に変えてもらった方いますか?

コメント

ひろ

夫 7時半~16時半、私9時~18時のフルタイム、基本2人とも土日休みです。
1人目は途中から、2人目1歳からフルに戻しました。
我が家は、8時登園(私送迎)→18時~19時帰宅(夫送迎)です。

フルというより、朝2人とも8時出勤が大変そうだなと思いました💦
余程保育園近ければいいですが、距離少しあると厳しそうです💦
土日は大人2人いれば、家事する人と子供の相手する人にわかれられるので大丈夫だと思います。

  • HTG♡

    HTG♡

    たしかに朝の時間にもよりますよね…ありがとうございます😭

    • 6月14日
h

昨年までシングルで子供2人とこのようなスケジュールで過ごしていました!
9:00-18:00勤務です。
朝はできるだけ洗い物出ないようなメニューでパン、ヨーグルト、プリン、ヤクルト、バナナ、チーズからの固定メニューでした🤣
基本ご飯は作り置きか買って帰ってすぐに食べます。
お風呂の後は洗濯して洗い物したり作り置き作ったり遊んだりテレビ見たりって感じです。
早く寝させようとしても寝ないので全部終わってから一緒に寝てほとんどそのまま寝落ちしてました。笑
保育園は徒歩3分
7:00起床
8:00登園
8:30出社
18:30お迎え
19:00夕飯
20:00お風呂
22:00就寝

再婚した今は勤務時間変わってませんが引っ越して通勤時間が変わったのでこのような感じです!
保育園は通勤と逆方向の隣の駅から徒歩5分
6:30起床
7:30登園
8:30出社
19:00お迎え
19:30夕飯orお風呂
20:30夕飯orお風呂
22:30就寝

  • HTG♡

    HTG♡

    詳しくありがとうございます😭

    • 6月14日