※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

双子の成長についての質問です。出生体重に関わらず、成長ペースは個人差があります。歩き始める時期も双子でも異なることがあります。

双子の成長について

出生体重がそんなに差がない双子ちゃんは成長ペース一緒ですか?

うちの双子は男の子2700g、女の子2500gで産まれたのですが今は女の子の方が大きいし成長も早いです💦

今7ヶ月なったばかりなのですが男の子は吐き戻しもまだありあまり体重増えない(成長曲線ギリギリ入ってるか入ってないかくらい)、まだ寝返りもできません。最近少し寝返りしようとする素振りはあります。
女の子は4ヶ月寝返り7ヶ月ずりばい始めました。

歩き始めるのとかも双子でも時期が全然違ったりしましたか?

コメント

そら

うちは2090g(A)、1902g(B)で産まれました!
身長体重は同じくらいのペースで増えており、Aが今も同じく重めですが、できるようになったことの時期はバラバラでした!

Aの方が寝返りもつかまり立ちも早かったですが、歯が生えるのはBの方が早かったです😳

  • ママリ

    ママリ

    身長体重は同じペースで増えてるんですね!
    できるようになったことはバラバラの時期だったんですね!
    1人はこれが早くてもう1人はこれが早いと均等な感じだと安心できますね☺️

    • 6月11日
かりん

あと数日で7ヶ月になる双子なので、私の方が後に産んでいるので参考程度で申し訳ないのですが…。
男の子2310g女の子2420gで産んでいます。
男の子の方は消化器官未発達で、ミルクが消化できずに2週間くらいずっと点滴で過ごしていたこともあり、退院時にはもっと差が出来ていました。
でも途中女の子の方が飲まなくなったり、男の子の方が飲まなくなったり…でその時その時で「こっちの方が重い!」はありますが、ずっと差は100g以内くらいです🤔

我が家の場合は首座りや寝返りは男の子の方が早かったですが、ずり這いやハンドリガード、歯の生え始めとかは女の子の方が早く…。
うちの男の子は寝返りできるようになってもうつ伏せになるのはあんまり好きじゃないらしく、ほぼほぼ仰向けで過ごしていました。
女の子の方は寝返りできるようになってからはほぼ一日中うつ伏せで過ごしています。
本当成長バラバラだし、個性も色々ありますよね😂
特に男の子より女の子の方が発達早い、とかも言われているし、実際保育園とかみていても女の子の方が発達早い子が多いな〜と思います。
男女双子だとこれから先性別の差でいろんな所で差を感じそうですよね😩

  • ママリ

    ママリ

    体重差はずっと変わらないんですね!
    うちの双子は最近測ってないですが結構差が出てきてそうです💦
    体重もできることも全部女の子の方が早いのでちょっと焦ります😅
    かりんさんの双子ちゃんは成長早いですね!!
    小学生とかだと女の子の方が身長高かったり双子だからいろいろ比べてしまうことありますが順調に成長してくれることを願います😭💓

    • 6月11日