※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母との同居で家事に悩んでいます。無理なサポートにプレッシャーを感じています。自分の役割を理解してほしいです。

うつ病患者さんは読まないでください、不快になっても責任は一切負えません。読まないでください、ブロックしてくださいそれでも読んだなら苦情は言わないでください





精神疾患の義母と同居しています。

普通、家族が献身的にサポートするべきなのかもしれないのですがそういう役割を無意識に押し付けられるのが不快です…

料理は私ですが、できることからはじめたいから手伝おうとしてくれます。私が野菜を切るうしろでじーーーーーっと立っています。どうしていいかわからないんです。
優しく声をかけ指示を出すのが普通の心の持ち主ですよね。
でも、私はカウンセラーでもヘルパーでもないし義母ではなく子どものために家事をしています。

優しく手取り足取り傷つけないように自信を失わないように?
できるわけがありません。家族六人分の好みと体質を考慮し栄養に制限のある家族がいるから塩分糖分プリン体控えないといけない。畑で次から次にとれる野菜を傷まないうちに使いきらなきゃいけない。子どもの偏食対策もしなきゃいけない。
何を作れと言うのでしょうか。

そんなところに、優しくできるはずもありません。
寝てて。それがダメなら、入院して…それが本音です

でも、周りは嫁さんと台所に立って少しずつはじめたら良いじゃない。とかんたんにいいます。私も部外者ならそう言ってるかもしれない。

でもね、実母ならまだしも義母だから。例え元気になってもいっしょに暮らすのしんどいから。
ほんと、冷たい人間でごめんなさい。無理です

コメント

ママリ

よく寄り添って…見たいなことをいろんな場所で言われるかもしれませんが、毎日なんて、しかも他人だし無理ですよ…

そんなことしていたら、投稿主様の気持ちが滅入ってしまいますよね💦

義母さん、無理して台所に立たなくていいのでは?💦

折り合いのつくところからやっていくのがいいと思います😢

毎日お疲れ様です。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ほんと、無理しなくて良いですと言ってるのに、毎日寝てばかりだから、申し訳ないからといってやろうとします。
    私のやり方もあまり好きではないらしく、それじゃ時間かかるでしょ、等とダメ出ししてくるときもありだからいっしょにやりたくないんだよと怒りたくなります。

    私にこれ以上色々押し付けないでほしいです…義家族に対して恨みがわきそうです

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ


    精神疾患の方のデイケアとかないですかね??

    できることからと言うなら、家の中じゃなくて、外で何かやってきてくれって思いました😅

    普通に家事育児して生活してる人はなかなか付き合いきれないと思うんです😅

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

うわーー。。こっちが禿げそう👩‍🦲
私だったらそれを手伝ってもらって元気になったとしてもイライラします笑
ものすごい迷惑被ってるのに優しさで手伝わせたら私役に立ったわってなりそうで無理です。

一度やらせたら入ってきそうですよね。もともと料理得意だったんですか?別でお菓子とか作ればいいのに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    元々、料理は好きみたいで手料理を振る舞うことがもてなしという意識の人です。外食やテイクアウトは眼中になく…😢
    私は、義母のリハビリのために結婚した訳じゃ無いのにと思ってしまうんです…

    • 6月10日